しっかり者の孫ですが、いない間に両親がお出掛けしてしまい、
泣いたりはしませんが、私が離れる事を嫌がりました。
物を取りに少し離れただけなのに、
「一人にしないで」と言いました。
子供心に不安を感じていたのでしょう。
しっかりしているようでもまだ三歳児です。
しっかり者の孫ですが、いない間に両親がお出掛けしてしまい、
泣いたりはしませんが、私が離れる事を嫌がりました。
物を取りに少し離れただけなのに、
「一人にしないで」と言いました。
子供心に不安を感じていたのでしょう。
しっかりしているようでもまだ三歳児です。
昨年2月に最後の支払いをお願いしたのですが、
1年経っても完済してもらえなかったので、
督促の手紙を書きました。
最初の計画では、長くても5年では完済してもらえる予定だったのですが、
10年を過ぎても終わらず。
呆れ果てています。
仕事では無いので、1円の利息も無く、
強制執行の一文も証書には書かれていますが、
延滞にもじっと我慢しています。
直接は怖いご時世なので、年に一度手紙で状況報告をして来ました。
今年は終わらせてくれる事を祈っています。
一雨毎に暖かくなっています。
平成25年度が終わります、平成25年度報告と平成26年度の計画を作成。
始めの頃は、四苦八苦したwordですが、昨年度の文書の手直しで作成出来るようになりました。
ただ、PCを変えて、office2013になったので、又初めての作業が始まります。
覚えた頃に変わるので、いつまでたっても初心者です。
朝刊を見ていたら、週刊誌の広告にこの文字が有りました。
見た事の無い文字だったので家族で何と言う字なのか調べました。
漢字の辞書を調べて顰蹙を見つけました。
読みは「ひんしゅく」です。
言葉は知っていましたが、漢字を見たのは初めてでした。
「顰」 しかめっつら、と 「蹙」 しじまる、 と言う字だそうです。
他人がそういう顔をする行為と言う事でしょうか。
ただの週刊誌の見出しですが、勉強になりました。