マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

自然薯

2023年11月06日 | 畑仕事
十月入り 自然薯堀を しています 最初に掘り始めた者です 
前に 畑として使っていた場所 3/4を買い 1/4は買えなかったので 耕作放棄した縁に 自然薯のツルが伸びサラン年億とているので 今年の春 竹を立てていました
広さ1m四方を引っ十月搔き回し 手前の方に有った 自然薯です
  
少し奥の方の 自然薯は 昔植えて 猪にやられた 短径の自然薯でした 
76歳に成りましたのて これが本命です 大事に育てたいと思います
  
手袋の下左側の丸い球に倍ぐらいの 枝が付いているのが ムカゴが地表に落ちて 芽が出て秋に成っての 大きさです 
手袋の右側 上の方から二年物~下が五年位たっています 
一番右側は 昨年の自然薯です この自然薯から栄養を貰い更に大きくなったのが 二本目です 
右側は 鄙びて土に穴を空けています
畑で植えている 自然薯はとろけて箸で持ち上がりません 何故なら 一本の自然薯を 10cm位に切り 植えています
ソコソコの大きさに成りますが トロミが有りません 其のまま 三年間置くと 本物に成ります





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカ | トップ | 自然薯 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑仕事」カテゴリの最新記事