マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

アローカナ 八丈島へ

2019年04月29日 | 鳥の飼育 その他
アローカナ 雌六羽雄二羽 ヒコーキで八丈島へ
作業小屋4の記事 一番下の写真 雌六羽です
雄は差し替えました 黒の雄が歳を取り 若い雄に負けて 隅で小さくなっています
負けた雄です 表に出しています
    
若い黒色の雄を入れましたが 喧嘩に負けています 赤笹も入れ替えます
この前 確認の為 羽田空港 全日空貨物カウンターまで行き 発送の確認をしてきました
久し振りに 空港に入ったので ナビで東側貨物に着き 西側貨物ANAカウンターまで 二周しました

発送用の木枠を作ります 雌用ペットボトル用箱六個 雄用がぴったりの物が有りません
手持ちの段ボール箱 半分に切り蓋をする事にしました
横は重さを考え さんにしました 失敗です 本来は板の予定でした
受付で問題に成り 最終的にネットで覆うことで 勘弁してもらいました 
                
        
      
        
72.0cm×88.4cm×33.5cm   重さ28.6kg  送料8.920円
到着後連絡が有りせん 気をもんでいると 仲間が集り アローカナの品評会を 開いていたようです

卵の色は 鶏の餌で決まります 濃い黄色はパプリカの粉末で出せます ホームセンター ナフコの成鶏用飼料らんらん等で いい色が出ます
パプリカ粉末を 大量に与えると 赤み掛かったオレンジ色に成ります 牡蠣殻は必ず与えてください
経済性を考え無ければ 餌は飽食させるのが良いです 黄身の色は濃く 白身は水っぽく成らず 二段に成り一段目(水分が多い)が少ない卵に成ります
残飯は絶対与えないでください 臭みが卵に移ります 私の前のブログでひよこ等の 餌を載せています 
鶏卵 カツオの血合い(人が食べられる物)
餌箱の作り方は 2018年3月5日に乗せています 20㎏は入ります 必要に合わせ大きさを変えてください
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業小屋 5

2019年04月27日 | DIY
作業小屋に使うジョイントです 色々有ります 何に使うか推理して見て下さい
    
        
ブルーシートを張る前に パイプとシートの間にテープを張ります 風で擦れて破れるのを防ぎます
      
縦のシートを張ります
  
7.2m×7.2mのシートを屋根の部分に掛けます 一人での作業ですから パイプの上に乗ったり降りたり 数倍の動きに成ります
縦にシートを渡し 横に広げていきます 
          
広げて 紐で固定します
      
    
電気を引きます 地下を通す為に ビニールパイプに 通そうとしましたが 通りません
小屋まで6m近いので 鋼管に通し 小屋から小屋に渡します 下に車を置きますので 高さを作ります
          
小屋の中央まで届いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業小屋 4

2019年04月12日 | DIY
曲がりパイプの仕上げに入ります
42.7mmの直管パイプ 6mのパイプを 2mに切って有ります 
真ん中から切り 1mのパイプを1/3に切り分けます
        
48.6mmのパイプの中に入ります 半分入れて ビスで止めます
3本作ります
        
        
上の先端に差し込みます 浮いていますが全部入れます
      
2本の パイプを足して 骨組みが完成です
  

黒色種アローカナ 雄二羽雌六羽と 右側にいる黒色鶏は軍鶏です 足が奇形で立てません
八丈島から 欲しいと言われています 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業小屋 3

2019年04月05日 | DIY
またまた 作業小屋作りです
切って 合わせる事も 考えましたが 此処だけ 土に打ち込みました
  
前に 卵販売りに使っていた台です 同じものを もう一つ作ります
奥が新しい方です
        
4mの曲がりパイプが3本有ります 前のひさしに使うため 2m切り落とします 
切断機の高さにあった 角材 ストッパーに使う角材です
    
2mに合わせ 曲がりパイプの切断をします
            
パイプの切断用台です 少し長めに 切る時に使います 
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする