マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

自然薯 3

2023年11月12日 | 自然栽培
自然薯 三カ所目
部屋に隣接する ビニールハウスと作業小屋の間に 春に掘ろうとしたら 
頭を見たら 本命の自然薯と思われるので 掘るのを止めた物です
  
非常に見にくいですが 手前に頭がつながった 二本があり 左斜め上に一本 有ります
ツルは 二本でしたが 自然薯三本です


一本目の穴の深さです
  
頭が一つですので 切り離して 掘り始めるが 斜めに走り 下に向かっています 
上の方は土につけて掘りますが 何処に芋が有るか 判らないので 周りを掘り取り除き 紐で釣りました

二日掛かりで 掘った芋の大きさです
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯 2

2023年11月12日 | 自然栽培
自然薯  二箇所目 葡萄の木の傍に 生えて居る自然薯です
一度 イノシシが 荒らした所ですので 毎年ムカゴが落ち 固まって生えて居ます
40cm四方に 大小色々 有ります
      
尻が見つかりません 芋の重さで 落ち 下の方が この状態です 拾い上げると まだ有ります 白い所目がけて 掘ると 尻が出てきました
   10-22
多分 10年は超えているでしょう
23-11-12の写真です
    
90cmのコンパネを はみ出しています 上からです  横からです
摺りおろして 箸二本で 持ち上げられます 
まだまだ この先が有ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする