マタギ 田舎 暮らし 大多喜町

マタギ 猟銃三丁所持 特許第7071600号 畑 DIYを得意とする サウナ好き 下大多喜2271

アローカナ 黒色種

2018年06月04日 | 鳥の飼育 その他
アローカナ 黒色種です

アローカナの 原種と 謳っている鶏は 原種では有りません
アローカナ原種は 日本に 二か所しか居ないと 聞いています
一か所は 千葉県畜産総合研究センターです
ここでは アローカナの雛の 配布をして居ます
配布している 雛は 三元交配の(三元交配と 表明しています) アローカナ種です アローカナと 白色レグホンと もう一種類の鳥を 掛け合わせています
そのために どの様な 事をしても アローカナ原種には 戻りません(二元交配の時25%原種に成ります)
アローカナ原種と 歌い 白色のアローカナの 写真を 公開しているのは 白色レグホンの 血が多く 入った アローカナ種です
原種とは ほど遠い代物です 白色アローカナを 原種と 書いている 養鶏家は 鶏の事を 知らない人です
卵は 白色 ピンク 茶 薄い青から 濃い青まで 其の内 青い卵のみ 販売している 人は 100%原種では 有りません
アローカナ原種と 書いて有る 鳥は アローカナ種です アローカナの血が混ざって居るだけです
本物の 養鶏家なら 原種とは 書けません   

足の色を 見ると解ります 
ふ卵器に 黒色種の大軍鶏と 黒色種アローカナの 卵を入れて 孵化させました
あと2ヶ月もすると 雄雌の区別が 出来ます 大軍鶏とアローカナを分けます
全体が黒く 足の色が 黄色と黒が 混ざったのが 大軍鶏です
黒色 グレー 茶の羽色か゛ アローカナです 
足色 黒 銀白色 黄色です
秋に 卵を産むのが 楽しみです
           
            
          
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 草取り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (綿貫です)
2019-03-03 09:04:55
原種に近いアローカナを探して居ます。
私は東京都八丈島で暮らしていて、愛犬2頭とヤギ7頭に烏骨鶏15羽に加え、新たに新しい家族(アローカナ)を探しています。
もともと私は千葉県の市川出身で島生活は15年になります。良かったらアローカナを分けてもらえませんかァ?
Unknown (中野順一)
2021-03-30 13:36:05
初めまして。
ブログを拝見しました。
実は私、以前アローカナを飼ったことがあります。ですが、偽物っぽかったので、貴方のブログを見てもう一度飼ってみたいと思いました。
もし可能でしたら
有精卵を譲っていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

コメントを投稿

鳥の飼育 その他」カテゴリの最新記事