皆さんこんにちは(^^)
今日も暑くなりそうですね(~_~;)
無理せずに、こまめに休憩そして水分を取って乗り切りましょう!
水分といっても単なる水道水だけではあまり効果ないようです(ていうか逆効果の場合も・・・水だけ大量に飲んでもそのまま外に出たら体内が沸騰状態になってしまうそうです・・・)
水分と塩分、クエン酸等々の入ったスポーツドリンクや熱中対策水みたいのが有効のようです。
10年、20年前とは暑さの度合いが違います。昨今の猛暑には市販されているドリンク類を賢く活用したいですね。
さて、本題です。これから始まる新築現場についてレポートします。
地盤調査を実施しました。ご契約いただき、間取りがほぼ確定し、プランを煮詰めているこの期間に行うことが多いです。
敷地内の建物の建つ地盤の土質はどうか?固い支持層まではどれくらいの深さがあるのか?等を調査します。
この地盤調査の結果を受けて地盤改良工事の内容(深さ等)が決定されます(改良工事が必要ないとの幸運な結果がまれに出る場合もありますが・・)
一概には申し上げられないのですが(これ大前提です)、私たちの住む上越・妙高・糸魚川ではこの地盤改良工事はほぼ必須と考えておいたほうが良さそうです。
金額はザックリで80万~100万円程度。建物本体の建築費にプラスして予算に入れておきたい部分です。
間もなく調査の結果が届くはずですが、それを踏まえて確実に施工し、確実な保証を付けて、これからの安心をお客様にお届けいたします!
ではまた(^^)/~~~
制震スーパーウォール新登場!
高耐震な住まいとして、発売以来、地震による全壊ゼロの実績を誇る「スーパーウォール工法」。
そのさらなる安心のために、制震機能を取り入れた「制震スーパーウォール」を新たに開発しました。
大きな地震、くり返す余震から、家族の安全を守る、地震に負けない家づくりを実現します。
大島工務店では長期優良住宅に該当する「スーパーウォール工法」+「制震住宅」としてご提案いたします。
コスト面では鋼製ダンパーを取り入れるよりはるかに下回ります。
なお、制震模型で揺れの状態が見れます。まずはご相談ください!