最近の主な出来事
フェルメ-ルを見に行った~。なんとフェルメ-ルの絵は一つしかなくてそれが衝撃だった。の割には入館料高いよ。最後のお土産売り場では牛乳を注ぐ女の絵をプリントした様々なアイテムが置かれ、その空間は黄色と藍色の洪水だった笑。なんだか皮肉。
浅草ア-トスクエアにてパパタラフマラの公演を鑑賞。
ダンスカンパニ-ということだけれど音楽、舞台美術、衣装にもト-タル的に力を入れていて世界観がはっきりしていて引き込まれた。全体的にシアタ-プロダクツに通じる感じがあって彼らが衣装を担当したりなんかしたらおもしろいなあと思った。音楽も阿部海太郎さんをいかれさせた感じ?の雰囲気があった。
衣装や演出が何とも奇天烈で他の作品も見てみたくなった。
http://www.pappa-tara.com/
箱根のポ-ラ美術館に行った。
森の中に突如現代的な空間が現れる。建物がガラス張りでとても綺麗だし自然と一体化している。一応「モネ展」でルノア-ル、ゴッホ、ブラック、ス-ラ-などなど印象派多数、作品数も多く見ごたえがあった。収蔵作品の豊富さに驚く。
新宿オペラシテイの「メルティング・ポイント」
渋谷さんの作品は全然知らなかったのだけれどよかった。
何より一番よかったのは田尾創樹のポスタ-やら!
これはとても気に入りました。詳しくはこちらとかhttp://www.operacity.jp/ag/exh87.php
これから人気でるんじゃないかなあ。
ふらっと訪れた更に上階のICCというNTTのア-ト施設でたまたまやっていた坂本龍一のインスタレ-ション作品を見ることに。これがすごいよかった。
詳しくはまた書きます。http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2007/LIFE_fii/index_j.html
フェルメ-ルを見に行った~。なんとフェルメ-ルの絵は一つしかなくてそれが衝撃だった。の割には入館料高いよ。最後のお土産売り場では牛乳を注ぐ女の絵をプリントした様々なアイテムが置かれ、その空間は黄色と藍色の洪水だった笑。なんだか皮肉。
浅草ア-トスクエアにてパパタラフマラの公演を鑑賞。
ダンスカンパニ-ということだけれど音楽、舞台美術、衣装にもト-タル的に力を入れていて世界観がはっきりしていて引き込まれた。全体的にシアタ-プロダクツに通じる感じがあって彼らが衣装を担当したりなんかしたらおもしろいなあと思った。音楽も阿部海太郎さんをいかれさせた感じ?の雰囲気があった。
衣装や演出が何とも奇天烈で他の作品も見てみたくなった。
http://www.pappa-tara.com/
箱根のポ-ラ美術館に行った。
森の中に突如現代的な空間が現れる。建物がガラス張りでとても綺麗だし自然と一体化している。一応「モネ展」でルノア-ル、ゴッホ、ブラック、ス-ラ-などなど印象派多数、作品数も多く見ごたえがあった。収蔵作品の豊富さに驚く。
新宿オペラシテイの「メルティング・ポイント」
渋谷さんの作品は全然知らなかったのだけれどよかった。
何より一番よかったのは田尾創樹のポスタ-やら!
これはとても気に入りました。詳しくはこちらとかhttp://www.operacity.jp/ag/exh87.php
これから人気でるんじゃないかなあ。
ふらっと訪れた更に上階のICCというNTTのア-ト施設でたまたまやっていた坂本龍一のインスタレ-ション作品を見ることに。これがすごいよかった。
詳しくはまた書きます。http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2007/LIFE_fii/index_j.html