goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニマル

2009-08-14 01:09:49 | Weblog
最近めっきりミニマルに悩まされています。モンドリアンとサティがミニマル化に多いに貢献したことに着目。

そんなんで最近行きたい展示とかを逃しまくってます。


でも私が勝手に名付けてる「布が服になるコレクション」のギャルソンのミニマルな秋物をゲットしました。
広げるとかたちは長方形の布なのに着るとシャツになる。


そして9月5日から小山登美夫ギャラリーではじまるヨナタン・メーゼの個展だけは絶対に逃せません。
オープニングに行って多分やるであろうパフォーマンスを見に行ってヨナタンのお腹をたたかなくっちゃ。
本国ドイツではかつてのティルマンスほどの人気らしい。かわいいヨナタン。あんまりミニマルじゃない。


しかしそんな中、はとの日に惜しむ間もなく22歳になりました。これからもよろしくお願いします。



azorro

2009-08-04 15:43:14 | Weblog
先生から勧めてもらった北欧のazorroというアーティスト。
映像がなかなか面白い。こちらからHP

アートの門外漢やミーハーぽい行動を敢えて今の状況や問題点を把握した上で、ゆるくやっているところがシュールな笑いを誘います。アートにおける反体制を示しているし、同時にこれからの美術はどうなるの?もう他に何が出来るのかというややもした諦めと漠然と広がる問題点の根底を題材としていて、ゆるいけど皮肉っている。映像のクオリティよりはアイディアで勝負。かわいいおじさんたちですね。特に「portrait with a curator」がお気に入りで私も今度やってみようと思います。

2006年の現美でやってた北欧アーティストを特集した「転換期の作法」という展覧会に出品していたみたいです。行ってみたかった。