となわんに屋(ガンドランダー&にゃんどらんだ~☆彡普及委員会(非公認・・・だっ!!))

ガンドランダーバカなごんくまちゅーが、ガンドランダーシリーズを応援するサイトです☆彡(一部過剰表現があるよ♪)

49・ガルザーク ~闇の黙示録マーク4~

2009-06-16 00:40:39 | Weblog
ガルザーク……額にツノがつきます。右手に剣がつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP900。構成パーツ数3。イラストイメージと比較して、剣が何の捻りもない感じの剣になっていて、後頭部が別パーツ扱いではなく、背中と一体になった造形にされている。やはり、ハズレキャラ扱いということか(笑)。モチーフは百式改。


カラー大図鑑では、「行方不明になっていたゼラードの弟。ある戦場でグレンオルグの部下につかまり、赤い盗賊団の本拠地の地下牢にとじこめられていたところを、バーストランダーに助けだされた。必殺ワザは、ガルザークソードだ。」とあります。ゼラードの実の弟ですが、ある戦場でグレンオルグの部下に捕まり(あるってどこやねん(笑)。グレンオルグの部下というと偵察隊のズオンゼクス、ガズルジーズ、ラガーンですから、ゼラードとの関係性から利用出来そうだと捕獲されたんでしょうね(それとも子供だったからかな?)。そうでなければ一般MSみたく、発見された時点で殺されるでしょうから。)、赤い盗賊団の地下牢に閉じ込められていました。漫画内では浮遊島アーク・シーカに監禁されていたようで、ベルクールがニューガンドランダーの所持している星との交換のための人質にしています(ベルクールの感じからすると、人質との交換であれば、ニューガンドランダーが星を素直に渡すということを読んでいた感じで、本気で落とすつもりはなかったようですね。)。バーストランダーに助けられるあたりは同じです。必殺技のガルザークソードも、まだまだ半人前なガルザークですから、偵察隊には通用しなかったようですね。魔封の聖剣編では兄のゼラードを差し置いて、ちゃっかりネオガルザークFA(フルアーマー)へとパワーアップし(ニューゴーンドランダーのところにいるということは悪ガキ三人(笑)同様、修行して腕を研いてたんでしょうね~まあ、ガンマドラゴンに軽くあしらわれてますけど(爆)。)、折れた聖剣の破片をダッドランダーに届けるという大役で結構活躍しちゃってます。


48・バーストランダー ~闇の黙示録マーク4~

2009-06-16 00:37:21 | Weblog
バーストランダー……額にツノがつきます。両肩後に羽根がつきます。背中にコードがつきます。右手に剣がつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP1700、MP1200。構成パーツ数6。イラストイメージと比較して、両サイドの排気口の幅が狭い。しかし、これはこれで非常にカッコいい出来。正に神の使者といった趣を感じさせる造形。モチーフはディジェ(ディジェSE-Rでは?って感じですが、まあ同じディジェってことで良しとしときましょ(笑)。)。


カラー大図鑑では、「ここで紹介するバーストランダーこそ、かつてデサイズと名のってガンドランダーたちを見守り、助けてくれた神の使者なのだ!アバロンズ・アークの、ゼ・ダンの門の門番をつとめており、ガンドランダーたちに神の意志をつたえ、ゼ・ダンの門をくぐるようにすすめたのである。必殺ワザは、退魔剣だ!」とあります。グレンオルグの太刀をベルクールがかわした際に檻の底を開閉する縄が斬れ、ガルザークが落下しそうになったところを救ったデサイズでしたが、その隙を背後からギーズに斬りつけられ、纏っていた仮の姿が崩れさり、アバロンズ・アーク ゼ=ダンの門の門番 バーストランダーだと正体を明かします。早速神の使者としての力を、斬りつけてきたギーズを退魔剣(必殺技名か、武器の名前かはミニカードなんかの表記の仕方から考えて判断し難いですが、漫画を見る限りでは思念波により剣を自由自在に操る技っぽいです。ゼファードランダーやクルガンサザバルガも繰り出してますし、ネオガンドランダーのソードファンネルなんかもこの部類に入りそうですね。)により、一突きの下に蹴散らすことで見せつけてくれます。浮遊島アーク・シーカに閉じ込められたニューガンドランダーたちをいとも簡単に脱出させるあたりも、神の使者の力の凄さといったところでしょう。『星の伝説はこの世に邪悪をなす者が現れたときのために神がのこしたものだ おまえたちはこの伝説を正しく導かねばならない』という神の意志をガンドランダーたちに伝え、ついでに『サザバルガは神の光でもたおせない 神の宝と正義の心をもった戦士の力が一つになってはじめてたおせる』という何とも意味深な助言を残して消えます(そんなことまでわかるなんてさすが神の使者といった感じ…というか私がニューガンドランダーだったら、一緒に戦ってくれんのかい!?っと心の中で、ツッコミまくりです(笑)。神様ってピンチにならんと助力しちゃいけないとか、神ルールでもあるんですかね(爆)。)。その後、クルガンサザバルガとの圧倒的な力の差により、瀕死の状態に陥ったニューガンドランダーの意識内に現れて、助言をあたえ、ダッドランダーやゴーンドランダーの思いとともに力をあたえて復活させます。その後のシリーズではバーストランダーは登場していないので、やはり神の分身的な存在で、役目を終えれば神に還るということなんでしょうね。

47・ネオガンドランダーG ~闇の黙示録編マーク4~

2009-06-11 01:04:35 | Weblog
ネオガンドランダーG……背中に羽根がつきます。背中にコードがつきます。右手に剣がつきます。左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP13000、MP8000。構成パーツ数5。イラスト同様ハイセンスな造形で、再現性も高く、非常にカッコいい。ツインゼファードGと比較して、出難くレア。モチーフはニューガンダム(これはどうみてもHi-ニューなんじゃ?)。


カラー大図鑑では、「ネオガンドランダーの最終形態。ネオガンドランダーの正義の心をたたえた神が、超兵器レックスバスターの一部をあたえて、ネオガンドランダーGに変身させた。ガンドランダーたちがもつレックスバスターのパーツをすべてあわせると、究極の超兵器が完成!必殺ワザは、ソードファンネル、魔法だ!」とあります。ガンドランドを救った勇者たち5人に対して、神が鬼龍破砕砲(レックスバスター)の一部(力)を分け与えた姿です。基本的にはガンドランダー闇の黙示録編及びネオガンドランダーの最終形態となります(実際公開はされていないものの、ガンドランド大陸レッドマウンテンの平和記念塔(デスタワー)での邪神グランザム、怨霊戦士クルガンサザバルガと新生赤い盗賊団との攻防にて星勇士に目覚めますから、ガンドランダーシリーズ通しての本当の最終形態ではありません。)。G5人と5人のグレートソードが揃うことで、必殺鬼龍破砕剣(レックスハリケーン)という鬼龍破砕砲なみの凄まじい威力の必殺技を繰り出すことが可能です(魔封の聖剣編で、ザウラービグザム相手に繰り出しています。)。ガンドランダーたちが持っているレックスバスターのパーツを全て合わせると超兵器がみたいにネオガンドランダーGの説明文ではされていますが、何故かG5人の説明文が微妙に違う感じに記載されているので、初期設定が玉虫色だったのかも知れません。正式には5つの星と5人の宝剣が揃うとき、究極兵器・鬼龍破砕砲(レックスバスター)が誕生するわけですからね。魔封の聖剣編では、ガンマドラゴンが各地に送った手下の怪物たちを倒したり、ニューダッドランダーが魔封力で怪物たちの動きを一時的に封じてからは、ガンマドラゴンの進行を単身防いでいたニューゴーンドランダーを手助けに行きます。漫画内では、ネオガンドランダーの時に、必殺技のソードファンネルを使用しているカットがありますが、ネオガンドランダーGにパワーアップしてからは、出番がパワーダウンしているため、必殺技のソードファンネルを炸裂させているカットはありません(笑)。


46・ツインゼファードG ~闇の黙示録編マーク4~

2009-06-11 00:58:14 | Weblog
ツインゼファードG……背中にブースターがつきます。右手に剣がつきます。左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP12000、MP6000。構成パーツ数4。再現性が高い良作なのだが、ネオガンドランダーGなどよりも多くアソートされていたためハズレ感が否めない。G5人の中でもこじんまりとしているため、人気もあまりない可哀想なガン消し。モチーフはZZガンダム(フルアーマーZZガンダムな気も若干しますね。)。


カラー大図鑑では、「ここまでガンドランダーたちとともに戦い、順調に成長をとげてきたツインゼファード…その最終形態ともいうべき姿が、このツインゼファードGだ!そしてその姿をもたらしたものこそ、神にほかならない。ツインゼファードの正義の心をみとめた神は、彼に超兵器レックスバスターの一部をあたえ、ツインゼファードGに変身させたのである!!5人の若き勇者たち…すなわちガンドランダーたちがもつ、神の剣グレートソードが5本すべて集結させられたとき、究極兵器レックスバスターの、すさまじい威力がしめされるという。必殺ワザは、ツインアックス!」とあります。ガンドランドを救った勇者たち5人に対して、神が鬼龍破砕砲(レックスバスター)の一部(力)を分け与えた姿です(GはもちろんグレートのG)。基本的にはガンドランダー闇の黙示録編及びツインゼファードの最終形態となります(実際公開はされていないものの、ガンドランド大陸レッドマウンテンの平和記念塔(デスタワー)での邪神グランザム、怨霊戦士クルガンサザバルガと新生赤い盗賊団との攻防にて星勇士に目覚めますから、ガンドランダーシリーズ通しての本当の最終形態ではありません。)。G5人と5人のグレートソードが揃うことで、必殺鬼龍破砕剣(レックスハリケーン)という鬼龍破砕砲なみの凄まじい威力の必殺技を繰り出すことが可能です(魔封の聖剣編で、ザウラービグザム相手に繰り出しています。)。魔封の聖剣編では、ガンマドラゴンが各地に送った手下の怪物たちを倒したり、ニューダッドランダーが魔封力で怪物たちの動きを一時的に封じてからは、ガンマドラゴンの進行を単身防いでいたニューゴーンドランダーを手助けに行きます。G5人は魔封の聖剣編ではメイン主人公ではないために漫画での出番も少ないのですが、ツインゼファードGに限っては1人でのセリフは皆無で、多人数での登場カットでは何度となく他の誰かに被られるというガン消し同様の可哀想な扱いをされています(笑)。そういうことで、必殺技のツインアックスを炸裂させているカットももちろんありません(爆)。ちなみに復活の星勇士編ではほんのちょっとカットが多めになっていますよ(セリフはないけどね(笑))♪


SDガンダムバインドの概要(卸情報)~初代大将軍ゲットだぜ♪~

2009-06-10 23:29:57 | Weblog
SDガンダムバインドシリーズに関しての卸からの情報を頂きましたので、初代大将軍ゲットとともにお知らせ致します☆彡

サイズは極小なインパクトサイズからFC、カスタムなみに回復して(同サイズ)、カスタムのようにキャラの各パーツを取り外して交換、合体させて遊べるようになっています。ただカスタムなみに復活なら喜ぶべきことなんですが、もちろん裏がありまして(笑)、ラインナップにはフルカラーVer.とバインドVer.(ブラック単色カラー)の2色があるのです、公然と単色を織り交ぜて行こうというわけですね(各5種、計10種)。もちろん、それだと色付きだけ狙い打ちされて、バインドVer.はゴミ箱にぽ~い☆彡っとされてしまうわけなんですが、なんとバインドVer.にはバインドパーツなるものが付属するのです!。何だ、クリアSPに付属されていたただのカスタムパーツだろ?と、思ったユーアンドミー(笑)。ところがどっこいそうじゃない!、なんと5つのバインドパーツを集めて合体させると「マイソロジー(聖獣)」なるものが、完成するのですよ!!!そ~う、これは言うなれば合体巨神ファイナルガンドランダー的ギミックなんですよ(言い過ぎかな(笑)まあ、ムゲンバインシリーズをイメージした方が今の時代だとピンっとくるかな?)。マイソロジー(聖獣)っていう合体ギミックはほんとどういう造形なのか続報がまたれるところですね♪ほんと最近のBは凄い!あとは期待以上の製品を出してくれればね~(笑)

復刻!ガシャポン戦士・SDガンダムワールド第1弾(これってアマダ製の復刻版でしょ?えっ!違うの(爆))

2009-06-10 00:09:21 | Weblog
ガン消しコレクターの方々ならまず様子見に皆さん買ったと思われますが、私も先週末に一応全8種(色抜きで)揃うまで回して見ました。都心部では1~2週間前には店頭に並んでいたようですが、田舎では大分見かけなかったので、どうなってるんだ?と思ったら、コレクター仲間さまの話で一部マニア向けな玩具店にしか置いてないと聞きそこで購入した次第。フルカラーやインパクトとは違い、その辺のスーパーや玩具屋、大手でもトイ○ラスなんかには今でも全く入荷されていない感じ。これは店側が無彩色のこんな不細工ゴム(パンピー及び今の子供たちの反応は多分ほぼこんなかと)を誰が買うんだと注文しなかったか、最初ということでBが出荷量を少なくして、売れ行きを様子見している(それともコレクターが多い都市圏に集中的に出荷してるとか)と思ってますが、どうも前者という気がしますね(汗)。

売れ行きですが、マニア向けの玩具店の店頭では半分以上売れ残りという状態で正直私の地元では売れてません(フルカラーやインパクトは入荷1週間も経たずして売り切れますからね。次弾入荷が危ぶまれます、まあ出来が出来なので、次回からは店頭では回さず、セット買い×1(台紙込みの色3種×8のセット売りしかされないので)で終了ですけどね(笑))。私が購入してちょい減ったかな?くらい、一般市場ではガン消しコレクターの方々が私のように試し回ししたりしていると思いますから大丈夫だとは思いますが次回弾(9月発売決定済)は試し買いがないので売れ行きが心配なところですね(新規造形やレア物チョイスなどのてこ入れが2弾目にしてもうされるようです)。

回した戦績は1600円でコンプリート出来、その内二代目大将軍(R)×2、武者Zケンタウルス×3という感じ。正直100円で二代目大将軍(R)が出て、続け様にまた出た日にはさすがに感動ものでしたね~当時のアソート率を考えたらまずあり得ないことですし…これが本物ならな~(泣)。


ということで、復刻版の良いとこをあげると、アソート率が良い!、1カプセル100円だ!、2体セットは色が違い、1カプセル1体は一色ですから頑張って覗けばレア物のみ狙い打ち可能だ!、穴が深くて鉛筆をぶち込める!、画像のように改造や彩色用に使用しても気が楽だ!、袋梱包されてるからポチ袋代がかからない!(袋梱包されてますが良く見ると品物に汚れがあったりします(笑))、セット買いで容易に台紙ゲット!など頑張って良いとこをあげて見ました…品物自体の長所が皆無なとこが笑えますね(爆)

復刻版の悪いとこはあげるとキリがないのでアマダ(R)というジャンルを打ち出し、コメントは割愛(笑)。でも、本弾を復刻版で補填する計画は破綻しちゃったので、本弾レアを地道に増やしていかないとな~(涙)。私は復刻版で相場は下がると予想しましたが、どちらかという外伝のカードダス同様、回帰組が参入して高騰っていう線が濃厚そうですね(汗)

そういえばSDガンダムの新シリーズSDガンダムバインドに関していうとバトレイヴをインパクトみたく出すようなイメージですね、バトレイヴみたいにこけなきゃいいけど(汗)

上記よりやはりプライズが熱い!暑い!厚い!☆彡騎士ガンダムの三種の神器装備バージョンのイラストをアップしたら、コレクター仲間さまから『プライズで出るよ』とツッコまれ、ホビー雑誌見たらついててやっちまった感爆発したFA騎士ガンダムの可動品…私が書いたイラストよりもちろんかっちょいい!それ以上にキーホルダーはFA騎士ガンダムランス装備バージョン、FA騎士ガンダム三種の神器装備バージョン、スペリオルカイザー(驚)、コマンドガンダム、ヘビメタガンダム(!?(笑))の全5種類でヤバイくらいカッコいい!!!復刻版なんかよりよっぽどプライズの方が食い付きたくなる企画が目白押しで何かこれからを凄く期待してしまいます♪もちろん、SDXシリーズもスペリオルドラゴンの出来も良いようで期待大だし、三国伝も曹否ガンダムが発売となりクライマックスに向けて加速中(やはり本来の三国志のように劉備が病死で、孔明も情に流された采配ミスで魏軍に敗北みたいな感じにはならんようですね~今回の説明書の漫画を見た感じ三国が協力して真の敵と戦うような流れになっていきそうです(三国志を詳しく知りたいならゲームの無双をやれば手っ取り早いです、夢想や当千は萌えてしまうので駄目(笑))。それにしても今連載中の三国伝の漫画(戦神決闘編)は糞ですねー(私的な好みなので、ファンの方々ごめんなさい)。手抜きかと思ってしまう作画に、あの瞳…正直単行本をシリーズ揃えて来ましたが買う気が起こりません(誰か助けてー(泣))。)


番外編3・ニューガンドランダー(ハイパーガシャポン戦士ハイグレードSDガンダムマーク1より)

2009-06-07 00:23:12 | Weblog
番外編第3弾はハイパーガシャポン戦士ハイグレードSDガンダムマーク1にラインナップされているニューガンドランダーです。番外編第2弾で紹介したガンドランダーとコンパチ仕様の1カプセル品となっています。どちらかというとニューガンドランダーに合わせた作りになっているようで、ガンドランダーよりも角位置がしっくりくる感じになっています。シールドは横穴に取り付けることも可能です。剣がメインシリーズのニューガンドランダーより長くて大きく、シールドもライオンの意匠の造形そのままにサイズアップしたといった雰囲気で、ガンドランダーよりさらにスマートで洗練されたカッコいい造形です。


ガンドランダー教室〈第4話〉・ガンドランダーパワーアップの秘密は、前回電話でしつこくBに食い下がっていたマニア健作がガンドラ中西氏を縄で縛り、口を封じてから、自慢気に『それではマニア健作がガンドランダーたち五人のパワーアップについておおしえしましょう!!』と宣うも、そこに前回ガンドランダーにより殺されたはずのガンマ浜田氏が、『まてー!!パワーアップするのは四人だあッ!!』と土の中からゾンビの如くゴバァッと復活します(笑)。そして、『ゴーンドランダー神殿をまもった報酬としてガンドランダーは二十倍のスピードを ツバードランダーは水中潜行能力を ゼファードランダーは三十倍の飛行スピードを ツインゼファードは十倍のパワーをあたえられたのだ!!』と四人のパワーアップが激カッコいいイラストとともに紹介されます。その四人のパワーアップに嫉妬するネオガンドランダーが、『なぜオレだけパワーアップしない!!』とマニア健作の首根っこを掴んで前角が顔面にちくちく刺さるほど詰め寄ります(どこかで見たような展開ですよね?(笑))。その後ろではガンマ浜田氏がムーンムーン言いながら徘徊し(ムーンムーンいってるのはもしかしてコロニー名かな?)、ガンドラ中西氏はやっと束縛から脱出してぜーぜー言ってるんですが、ネオガンドランダーの疑問に、ガンドラ中西氏・『四人がパワーアップしたあとに』、ガンマ浜田氏『きみが登場するからだーッ!!』と、あまりに核心をついたぶっちゃけ解答をぶちまけます(爆)。それを聞いたネオガンドランダーはマニア健作の首根っこを離してしまうほど、呆気にとられますが、『そうか そうだったのか!!』とネオガンドランダーたち5人とガンマ浜田氏、ガンドラ中西氏7人は、マニアの墓をバックに夕陽に向かって『あっはっはははっ』と第4話は大団円となります。マニア健作は手遅れだったんですね~ということで、ここにマニア健作殺人事件がネオガンドランダーにより遂行されたのでした(ガンマ浜田氏に関しては未遂だったようですが(ガンドランダーの祖としてのパワーで復活したのかも?)、マニア健作に関しては墓も作られていて、今後一切ガンドランダー教室に出て来ませんので、本当に逝っちゃったようです(笑))。


番外編2・ガンドランダー(ハイパーガシャポン戦士ハイグレードSDガンダムマーク1より)

2009-06-07 00:12:26 | Weblog
番外編第2弾はハイパーガシャポン戦士ハイグレードSDガンダムマーク1にラインナップされているガンドランダーです。ハイパーガシャポン戦士はガシャポン戦士の未来を憂いたガシャポン戦士開発陣が集まって開発されたシリーズで(コミックボンボンにて開発会議が掲載されています。ハイパーガシャポン戦士案は落合の水博士が持って来ており、その見本を見てガンマ浜田氏も雑誌用(もしかして地かも(笑))のひょうきんな顔をしてビックリされておられます(爆)。その記事によると既存のガシャポン戦士の一.七倍のサイズとのこと。腕の前後可動に、ギミック、部品数とまさにハイパーと言った感じ♪でも、部品がやたらに多いは、部品はすぐ紛失するはとあまり人気がなくて、マーク2で終了と短命っぷりもハイパーでした(笑)。)、ニューガンドランダーとコンパチ仕様の1カプセル品となっています。画像はガンドランダーの角の角度、シールド位置を、イラストを意識した取り付け方で撮影していますが、ミニブックやコミックボンボンの彩色見本では角は上向きに取り付ける感じになっています。画像を見てもらえばわかる通り角の曲がり方が本来あるべき角度に取り付けるような作りをしていません(画像では可能な限り違和感がない角度で撮影しています。)。コンパチというギミックを考えるとしょうがないのかも知れませんね(汗)。シールドは手に持たせることも可能です。造形はシールドのモンスターの意匠がデラックスマーク2のガンドランダーのように怖いですが、それ以外は非常にスマートで洗練されたカッコいい造形です。レア度はマーク2に比較してそれなりに普及されていたようで、人気がある騎士以外はたいしたことなかったりします(マーク2のラインナップの高騰っぷりに、ハイグレードは皆高いものと勘違いされるパンピーが続出です(笑))。


以前デサイズのところで、ガンドランダー教室第1、2話に関して記載しましたが、今までニューガンドランダーたち5人とゴーンドランダーを紹介しましたので、ガンドランダー教室第3、4話をご紹介致します(まあ、ネタとしてゴーンドランダーとネオガンドランダーのとこに内容の一部を混ぜ込んでるんですが、わからなかった方はまた見返して見て下さい。ハイグレードSDガンダムマーク1にラインナップされているガンドランダーはコンパチですので、第3話と第4話に分けて画像2つ分にさせて頂きました)。


ガンドランダー教室〈第3話〉・聖なる魔神ゴーンドランダー!は、タイトル通りオーガスタ山脈の守り神ゴーンドランダー!!(山の宝をまもる正義の魔神だ!!)が宝を盗もうとしているグルゲルたちをドガーン!っと神殿から動き出して、『神殿の宝をぬすんだのはだ~れだあっ!?おまえか、おまえかっ?おまえかあっ!!』と秋田のなまはげばりに(笑)グルゲルを、ゴゴゴゴゴと圧倒的な威圧感で追い回します(ガンマ浜田氏もススススゲエ!と登場シーンともに目を飛び出させるほどの存在感(笑))。『そしてさらにガンドランダーたちをパワーアップさせるというウワサも…』というガンマ浜田氏の言葉に(にーちゃんは知ってるで…ってコメントがかなりおもろいです(笑))、『えーっ!!パワーアップッ!?』と驚いたガンドランダーが、ガンドランダーを愛する子供たちを代弁するかの如く(笑)、『いったいどんな姿になるんだ!?』おしえて、おしえてっとガンマ浜田氏の首根っこを掴んで詰め寄ります。ガンドランダーが人間であるガンマ浜田氏に詰め寄るわけですから、自然とそのパワーできゅううううと締めあげられ、ガンマ浜田氏のああう、やめて…やめ…という言葉も虚しく、ぽき、ぐにやりとガンマ浜田氏の首が折れてガンドランダーの『あ』という言葉とともに、あの世に召されます(笑)。ということで、ガンドラ中西氏は『それはマークIIIでたしかめてほしい!!』と宣伝して、マニア健作は発売元(多分B)におしェて下さァィよーとしつこく電話するといった感じで第3話は終了します。ここにガンマ浜田氏殺人事件がガンドランダーの手により遂行されたのでした(爆)。



番外編1・ガンドランダー(SDガンダムデラックスマーク2より)

2009-06-04 23:03:41 | Weblog
載せたい内容があってもそれにあった画像がない場合に、今回のようにガンドランダーシリーズの関連品を載せていこうかな~ってことで番外編です。記念すべき番外編第1弾はやはりガンドランダーってことで(発売時期とか関係なく、私の気紛れで載せていきます(笑))、SDガンダムデラックスマーク2(200円ガシャ)にラインナップされたガンドランダー(プラスチック製)をご紹介です。このシリーズではこれっきりのガンドランダーです(笑)。両足は左右可動、両腕は前後可動、両角は回転可能(だから、角の角度はお好みで♪)、頭も左右に可動可能(後ろのコードが邪魔になり、実質可動不可だったり(汗))です。ガンドランダー特有(モンストロ・スレイヤー種特有のかも)のコードも漫画のように取り外し可能で、盾のモンスターの意匠はイラストやガン消しの物より悪魔みたいな造形で怖いです(笑)。ガン消しのガンドランダーよりもイラストに近いフォルムをしています。こちらはこちらで非常にカッコ可愛ゆくて私のお気に入りです☆彡


で、載せておきたかった内容ですが、マーク3のミニブックに書いてある下記のあらすじとなります。


第四話のあらすじ
二手に別れて、残る2つの星を探すため行動を開始したガンドランダー達は、海ぞいの村で盛大な歓迎を受けた。しかしそこにも赤い盗賊団の魔の手はのびていた。彼らと別行動を取っていたはずのツヴァードランダー達を人質にとり、星の引き渡しをせまって来たのだ。しかし、仲間の機転で人質を救出し戦いが始まった時、謎の部隊がガンドランダー達に加勢して来たのだ。そして、逃げる赤い盗賊団を追い、沖の島へ乗り込んで行った時、突如、島の一部が空に舞い上がった。


45・ガリング ~闇の黙示録マーク3~

2009-06-02 00:42:38 | Weblog
ガリング……両手にオノがつきます。背中にコードがつきます。おしりに尾がつきます。両肩後にバインダーがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP800。構成パーツ数7。イラストイメージでは娘々ということで、顔が細長い仕様なのだが、サイズにあわせる様に顔の幅が広くなっている。その点を加味しても可愛い出来。モチーフはパラス=アテネ。


カラー大図鑑では、「赤い盗賊団の5人衆の1人。全身をあらゆる武器でかためた、恐怖の女戦士。サザバルガに思いをよせ、彼のためなら、いついかなるときでも、命をなげだす。カウンターヘルバードという、ナギナタ状の武器が得意だ。」とあります。ゼファードランダーとの戦いでは、カウンターヘルバードでゼファードランダーの剣を払い飛ばすほどの腕を持ち、命を賭けて愛しのサザバルガさまのため、果敢に魔術を駆使するゼファードランダーに挑むものの、球雷撃(ゴーズ・サンダー)を食らい、崖の途中まで転げ落ちます。その崖に落ちそうなガリングに対して、ゼファードランダーの『たとえ敵でも苦しんでいる者は見殺しにできない』という言葉(そんな状態にしたんはあんたやろ(笑))とともに差し伸べられた手に手を伸ばしかけたそのとき、グレングルゲルの非常なまでの一撃により(投げた槍が背中に刺さり)、『サザバルガさま』と名前を呟きながら崖へと散って逝きます。