3日に嫁と娘が福袋を買いに行った際に自分への買い物。
先月に出てた「山と渓谷」。
「半島を出よ」「アイアムレジェンド」の3冊。(4冊)
「アイアムレジェンド」はひょっとしたら小学生の頃に読んだかも知れないのですが書店で見かけて思わず買ってしまいました。
小学生の頃に読んだSFって火星人が足が8本あったりして荒唐無稽なのが多かった様に思うのですがそれが逆に妙なリアリティがあったように思います。
「山渓」は最近全く登れて無いのでせめて写真だけでもと。
普段PCでも某山のライブ映像を見てるぐらい飢えてます。
でも雪山、恐いですし。
「半島を出よ」はもう随分前から読みたかったのですがまだ読んでない本が結構あったので買わずにとって(?)ありました。
冒頭部分だけ読んだのですがかなり面白そうです。
さて、問題はいつ終わるとも知れなかった「Gジェネレーションポータブル」。
これがなかなか。
やっと残すところ11ステージ。
50以上のステージを終わらせたって事ですね。
今SEEDの後半です。
オーブを脱出したところですね。
今週中に終わって、そしたらゆっくりと本を読む時間・・・も無いか。
ロストオデッセイがまだ待って(?)ますから。
先月に出てた「山と渓谷」。
「半島を出よ」「アイアムレジェンド」の3冊。(4冊)
「アイアムレジェンド」はひょっとしたら小学生の頃に読んだかも知れないのですが書店で見かけて思わず買ってしまいました。
小学生の頃に読んだSFって火星人が足が8本あったりして荒唐無稽なのが多かった様に思うのですがそれが逆に妙なリアリティがあったように思います。
「山渓」は最近全く登れて無いのでせめて写真だけでもと。
普段PCでも某山のライブ映像を見てるぐらい飢えてます。
でも雪山、恐いですし。
「半島を出よ」はもう随分前から読みたかったのですがまだ読んでない本が結構あったので買わずにとって(?)ありました。
冒頭部分だけ読んだのですがかなり面白そうです。
さて、問題はいつ終わるとも知れなかった「Gジェネレーションポータブル」。
これがなかなか。
やっと残すところ11ステージ。
50以上のステージを終わらせたって事ですね。
今SEEDの後半です。
オーブを脱出したところですね。
今週中に終わって、そしたらゆっくりと本を読む時間・・・も無いか。
ロストオデッセイがまだ待って(?)ますから。