goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

5月5日撮影 飯田線の水鏡(*゜ー゜)v

2014-05-16 21:43:32 | 飯田線
今日の信州は、昨日とは打って変わって快晴!
それでいて、気温も上がらず爽やかな感じでした。
これが、昨日の天気ならばと・・
で、明日の天気も良いと言う事で、明日はチョット出掛けて撮影にと思いましたが、やはり地元でノンビリ撮影の予定です。

日曜日は、朝から区の出払いで公園の草刈りだぁ~!残念・・・

と言う事で、本日の写真は 5月5日撮影 飯田線の水鏡狙いで・・


写真1枚目は、1408M 313系ですが、今年初めて、ようやく捉えた水鏡のシーンです。(*゜ー゜)v


写真2枚目は、213M 313系1700番台を水鏡で・・


写真3枚目は、210M 211系長野車を水鏡で・・

この日は、今にも雨が降りそうと言う事で、天気はイマイチでしたが、その分風も弱く、水鏡になってくれました。ヾ(@^▽^@)ノワーイ

5月4日撮影 飯田線の水鏡

2014-05-15 22:05:50 | 飯田線
今日の信州は、朝からパラパラと雨が降ったりやんだりと、生憎の天気
それでも、今日は会社の行事と言う事で、仕事は午前中で終わり
午後からは、会社行事でした。
先ずは、伊那市のみはらしファームへ移動して「イチゴ狩り」
流石に、お昼を食べてからの「イチゴ狩り」って・・とても、食べれません!
お昼を食べてお腹はいっぱいの所に・・
それでも、デザート代わりにと食べましたが、完全に料金負け
とても高いイチゴとなりましたぁ~!(^▽^笑)
その後は、食後の運動と言う事でマレットゴルフ大会!
・・・( ̄  ̄;) うーん・・お腹がいっぱいで思うように体が動きません。(;^。^A アセアセ…やはり、運動不足?年かぁ~???
運動の後は、バイキングにて飲み放題のビールを!
運動の後のビール美味しかったけれど、流石にバイキングと言っても食べれません!ヾ(・ε・。)ォィォィ
今回は、会費負けかぁ~??(;^。^A アセアセ…
それでもって、明日は仕事なのですよねぇ~ (/・_・\)アチャ-・・

それでは本日の写真は 5月4日撮影の飯田線は水鏡狙いで・・
この日は、長野へ行く予定でしたので、その前に1時間だけ早起きして撮影でしたが・・・


写真1枚目は、206M 213系ですが、天気は良いのですが風が吹いて水鏡ならず・・


写真2枚目は、2209M 211系長野車ですが、風も弱まり・・何とか水鏡になった?・・・( ̄  ̄;) うーん


写真3枚目は、211M 313系1700番台を、水鏡にならないのでキラリ!狙いに変更。

この後は、長野へとお出掛けでした。

5月3日撮影 中央東・西線より

2014-05-14 22:46:45 | 中央東・西線
今日の信州は、昨日よりも暑く・・今日の最高気温は26℃と夏日でした。
しかし、午後からはもっと暑くなるのかなと思ったら、雲が出て来て、怪しい雲行きに
今宵は、又、雨が降るようですね。

明日は、午後からは会社の行事で仕事はお休み。
と言っても、運動をした後、飲み会ですがね。
雨が降らなければ、屋外でマレットゴルフ。
雨が降ると、体育館で室内の球技大会だとか・・(;^。^A アセアセ…
まぁー、運動した後のビールが美味しいかな?ですが・・

と言う事で、本日の写真は5月3日撮影 中央東・西線より・・
この日の、臨時あずさと貨物は全てUPしたので、合間に撮影した写真より


写真1枚目は、みどり湖にてE257あずさ同士の擦れ違い・・並びを。
先日の貨物にもUPした、子供が写っています。
その横には、バイクで乗り付けた兄ちゃんが・・


写真2枚目は、西線にて3084レを待つ間に撮影した8827M 313系による「ナイスホリデー木曽路」ですが、既に幕は「回送」
そして、幕回しが行われていて・・「静岡」!となぁ~
ちなみに、この間に撮影した幕は「岡崎」・「豊橋」・「尾張一宮」・「静岡」・「新居町」・「平岡」・「浜松」と、徐行で通過している間に沢山撮れました。


写真3枚目は、9064M 185系による「はまかいじ」です。(後撃ち)
今週の月曜日には、大宮から長野へと185系B1編成が自走で廃回となりましたが、185系も撮れる時に撮らないとですね。ai

4月26日撮影 今年最後の桜と

2014-05-13 21:32:42 | 吾妻線
今日の信州は、昨夜の雨も上がり・・
天気予報通り、午後からはグイグイと水銀柱も上がり
今日の最高気温は24.6℃・・あともう少しで、夏日と言う所でした。
明日は、今日以上に暑くなるとか・・(;^。^A アセアセ…
でも、木曜日の午後からは下り坂だとか。(/・_・\)アチャ-・・
木曜日は、午後から会社の行事だと言うのになぁ~

と言う事で、本日の写真は 4月26日撮影 吾妻線にて、今年最後の桜をです。


写真1枚目は、発車前の3004M 651系「草津4号」が停車する万座・鹿沢口駅です。
川を挟んで、対岸から撮影ですが、この駅手前は、国道沿いに桜並木が満開でしたので、少しだけ取り込んでみました。
それにしても、万座・鹿沢口駅の後ろは、凄い擁壁ですねぇ~


写真2枚目は、桜並木の中を行く651系を流してみました。
良く見ると、運転席の窓が開いています。


写真3枚目は、後撃ちですが、この後直ぐに電車はトンネルへと突入して行きます。

4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線 その2

2014-05-12 21:35:01 | 吾妻線
今日の信州は、1日風が強く・・午後からは曇り空。
今にも、雨が降りそうでしたが何とか、日中は持ちましたが、今夜から雨のようですが・・

で、今朝は会社へ行く時に面白い車を見ましたよ!
あの、チキンラーメンの「ひよこちゃんバス」・・・
朝、いつも右折する交差点にて、曲がって行くと、まっ黄色のキャンピンクカーが、右折レーンに止まっていました・・・(。・_・?)ハテ?
バックミラーで後ろを見ると、なんと「ひよこちゃん」の顔
屋根には、髪の毛がちゃんと2本付いていましたが、見た瞬間思わず笑ってしまいました。

でも、何故??何処へ行くのだろう??
交差点を右折して、有賀峠方向へ行ったけれど・・

それでは、本日の写真は、4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線 その2です。


写真1枚目は、場所を移動して、道の駅八ツ場(やんば)ふるさと館に車を置き・・すぐ横に架かる不動大橋から撮影。
おりしも、先ほど撮影した651系「草津1号」の回送かな?です。(後撃ち)
眼下には、ダムに沈む吾妻線がパノラマで一望出来ます。
旧道の店は、ダムに沈むに当たり既に廃業のようです。
山の上には、新しく出来た国道のバイパスの橋が見えます。


写真2枚目は、そのまま追い続けると一瞬ですが、トンネルから抜け出し、再びトンネルへと突入するシーンです。(後撃ちです。)


写真3枚目は、直ぐにやって来た651系「草津83号」を、手前の家を切り捨ててバックの国道バイパスの橋と・・(。・。・。)アレレ?車が来ない!残念!