気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その2

2018-11-26 19:27:43 | 上越線
今日の信州は、それ程寒いと言う程ではなかったのですが、今朝も車のフロントガラスは真っ白!会社へ行く前に暖気運転です。
今朝の最低気温は2.6℃、日中の最高気温は12.5℃と、この時期で日中は10℃超えの暖かさです。
明日は今日以上に暖かくなり、予想最高気温は15℃超えの暖かさです。この先も暫くは雪マークはありません!!
昨年は既にこの時期で初雪・積雪を記録しているのだけれど、それだけ今年は暖かいのかぁ~ですね。

それでは本日の写真は、11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その2

シブヤギで撮影した後は、渋川駅停車の間に先回りです。
定番の大正橋の先ですが、この大正橋手前の信号を右折するのに手間がかかり、現地に着いたのは一番最後。
先客が大勢いましたが、後方に空きスペースがあり後方からの撮影です。


写真1枚目は、8731レ D51-498号機が牽く「快速 SLぐんま みなかみ号」が、カーブして来る所を正面狙いにて・・煙が横へ流れてしまっているぅ~!残念!!


写真2枚目は、カメラを縦から横にしてD51-498号機のサイド・・タンデー車の装飾です。


写真3枚目は、後撃ちにて・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。