気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 211系長野配給と辰野線East-i入線他

2012-10-27 22:37:51 | 中央東・西線
今日は、朝から快晴の信州
まさに撮影日和と言う事で、朝から撮影に出ました。
今日は、意外とネタにも恵まれて、何処で撮影しようかと?
先ずは、辰野線から撮影開始。
次は、南松本で撮影しようかと・・ふと、情報を見れば211系の配給が下っていると言う事で、慌てて定番のみどり湖へと移動。
予想通りのスジで、EF64-1031号機が田町車の211系N24編成を牽いてきました。
これは、10月25日に配給予定だったのが、当日牽引していたEF64-1030号機がカマ故障して高尾で運転取りやめとなり、
10月26日キハE130を牽いて来たカマが急遽ピンチヒッターで牽引でした。
先日は、EF64-1032号機がカマ故障し、今回は1030号機のカマ故障と続けてです。

その後は、南松本まで移動する時間が無くなり、塩尻-広丘間の踏切へと移動して・・
本日の撮影予定だった、115系長野車3両による「桔梗ヶ原ワイナリー号」と「あずさ53号」を
ついでに、東線貨物の2080レと辰野線に入るEast-iEをゲット。
さらには、西線貨物3084レと「あずさ53号」に使用された183系国鉄色の返却をゲットして、みどり湖の定番へと移動
ここで、何時もの2083レを撮影して、朝の場所・・辰野線へと戻り、East-iEを撮影して撤収です。

それにしても、半日とチョットでしたが今日は、久々にネタが多かったぁ~
と言う事で、今日撮影したカマを( ..)φメモメモ

東線211系配給 EF64-1031+211系田町車N24編成
東線貨物2080レ EH200-15号機 緑タキ返却
西線貨物3084レ EF64-1002号機+? 更新色重連 緑タキ返却
東線貨物2083レ EH200-5号機 コキ貨物です。

それでは、本日の写真は・・本日撮影のダイジェスト版で



写真1枚目は、EF64-1031号機が牽く、10月25日配給予定の211系田町車N24編成です。
撮影地は何時ものみどり湖ですが、ここでの撮影者は、σ(゜Д゜)オイラだけ。
先日の211系幕張車に続いての2度目の撮影です。
この211系、2階建てのサロが入り、中々信州では見られない2階建てのサロの部分に光線が当たり☆キラッ!でした。



写真2枚目は、115系長野車による「桔梗ヶ原ワイナリー」です。
HMが付くと言う事で、塩尻-広丘間の踏切にての撮影。
幕が「快速」で、中々凝った絵のHMでした。



写真3枚目は、お昼過ぎの辰野線を行くEast-iEです。
ユックリと坂を上って行きました。

他にも撮影しましたが、これは又後日と言う事で・・お楽しみにぃー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。