気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 ネタラッシュの信州より その1 華による「松川村村民号」

2017-07-08 21:49:55 | 中央東・西線
今朝は、早起きして孫と二人撮影にお出掛けです。
今日の信州は朝から快晴!!と言う事で、梅雨の中休み??絶好の撮影日和となりましたが、今日は、久々にネタラッシュとなり、全ては撮影出来ず(一本は運転を忘れていましたが・・(-"-;A ...アセアセ)、的を絞っての撮影でした。

本日のネタは、
①9436M ”華”による団臨「松川村村民号」
②9071M トヨタ車M52編成による「あずさ71号」と、その返却回送
③9371レと9372レ DD16-11+「風っこ」+EF64-1053号機による「快速 北アルプス風っこ号」
④9048M⇒回9549M⇒回9546M⇒9047M 383系「諏訪しなの号」 383系東線へ初入線
⑤しなの鉄道ろくもん 「ろくもんアルプスワイン号」として、姨捨より南の塩尻まで初入線
⑥EF64-1052号機 長野への単機回送

とありましたが、本日は⑥のEF64-1052号機 単機回送を忘れて撮影を逃してしまいました。(-"-;A ...アセアセ

他は、少しなりにも撮影しましたが、④の「諏訪しなの」は回送のみ撮影したので、明日の9048Mのみだけでも撮ろうかと思います。(^^)v
他にも、ネタの合間には
西線貨物 8084レ EF64-1018+1011号機が牽くタキ貨物
東線貨物 2083レ EH200-9号機が牽くコキ貨物
東線貨物 2084レ EH200-8号機が牽く緑タキ返却
も撮影しています。(^^)v

本日のオマケは、上りの「ろくもん」を撮影している時に、幹線道路の踏切から孫と二人撮影していたのですが、ローアングルで撮影しているのを見られて、警察に通報されて職質された事でしょうか??
まぁ、線路内には入っていないし、踏切より先にも入っていないし、又、反対の線路(上り)を撮影していただけで、手前の線路(下り)を通過時は退避していたので、JRからの通報ではないとの事でしたが・・・
まぁ、様子を見て、もう少し離れて頂ければと、問題なしとの事でしたが、
一応、住所と氏名は聞かれてしまいました。
本部へも、撮影している様子を写真に撮られて送られましたが、その後は、気を付けて下さいねぇ~と言って帰って行かれました。ε-(´∀`*)ホッ

それでは、本日の写真は撮影した順番にUPしていきますので・・


写真1枚目は、9436M ”華”による「松川村村民号」を塩尻-みどり湖間にて、高い所から孫も一緒に撮影です。(^^)v


写真2枚目は、”華”の編成だけを・・


写真3枚目は、”華”のUPですが、窓ガラスに「松川村 村民号」と貼られています。(^^)v

さて次回は、9071M M52編成による「あずさ71号」です。
お楽しみにぃ~(^^)v


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。