
今日の信州は、朝から青空が広がり、気持ちの良い朝でした。
中央アルプスの白い稜線も青空にクッキリと映えていました。
今日の信州は、気温で見れば、昨日よりも低く
最低気温はマイナス2.0℃と最高気温は8.7℃でしたが、ポカポカと暖かい陽射しでした。
この週末は天気が良さそうですね。(^^)v
と言う事で、今週末もお出かけです。(*´∀`*)
ですので、明日18日(土)と明後日の19日(日)の日記は、お休みとさせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ
先週は、太平洋側だったから、今週末は・・・
それでは、本日の写真は3月11日撮影 大井川鉄道「SLフェスタin千頭」より 上りSL編

写真1枚目は、1004レ 上り1便目はC11-190号機が牽引です。
やはり、上りは、この場所では期待できませんね。

写真2枚目は、102レ 「かわね路2号」 C56-44号機が牽引です。

写真3枚目は、C56-44号機を後撃ちして、タンクならではの後ろ姿です。(^^)v
次回は、上りのEL編 E102号機が牽引です 。お楽しみにぃ~(^^)v
中央アルプスの白い稜線も青空にクッキリと映えていました。
今日の信州は、気温で見れば、昨日よりも低く
最低気温はマイナス2.0℃と最高気温は8.7℃でしたが、ポカポカと暖かい陽射しでした。
この週末は天気が良さそうですね。(^^)v
と言う事で、今週末もお出かけです。(*´∀`*)
ですので、明日18日(土)と明後日の19日(日)の日記は、お休みとさせて頂きます。(*- -)(*_ _)ペコリ
先週は、太平洋側だったから、今週末は・・・
それでは、本日の写真は3月11日撮影 大井川鉄道「SLフェスタin千頭」より 上りSL編

写真1枚目は、1004レ 上り1便目はC11-190号機が牽引です。
やはり、上りは、この場所では期待できませんね。

写真2枚目は、102レ 「かわね路2号」 C56-44号機が牽引です。

写真3枚目は、C56-44号機を後撃ちして、タンクならではの後ろ姿です。(^^)v
次回は、上りのEL編 E102号機が牽引です 。お楽しみにぃ~(^^)v