気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

7月14日撮影 西線貨物6883レと東線貨物2083レより

2018-07-28 22:19:55 | 中央東・西線
それでは、本日のもう1本の写真は、7月14日撮影 西線貨物6883レと東線貨物2083レより


写真1枚目は、西線貨物6883レ EF64-1042+1015号機のコンビにて緑タキを牽いています。夏野菜の畑の横を走り抜けて行きます。


写真2枚目は、目の前の踏切を通過中のEF64-1042+1015号機です。


写真3枚目は、東線貨物2083レ EH200-23号機をサイドから狙ってみました。夏の日差しを受けてです。

本日の撮影 「木曽あずさ号」より

2018-07-28 21:15:49 | 中央東・西線
本日の信州は、台風の影響か??朝から曇り空。
そのお陰で、今朝は涼しく、日中もどちらかと言うと涼しかったです。(^^)v
雨は午前中に、パラパラと降った程度で、風が強かったかな?と言う程度でした。
今は、雨が降り出していますが、風はマダそれ程でもありませんがね。
この後から雨と風が強くなるのか?まぁ、今夜が最接近と言う事で、明日の午前中には抜けているでしょう!

で、今日は、「木曽あずさ号」の運転と言う事で、時間まで定番のみどり湖ではなく、別ポイントにてノンビリと撮影。
この時に、パラパラと雨が降りましたが、直ぐに止みました。
時間になり、ボツボツ西線貨物6883レを撮りに撤収して、洗馬駅へと移動。と、途中で忘れ物に気が付き慌ててUターン。
撮影した場所に忘れ物はあり、(´▽`) ホッ・・でも、洗馬駅に行く時間がない!と言うか、西線貨物8084レの塩尻駅発車に間に合うか??
ギリギリ間に合いましたが、その後は6883レの撮影で移動。
( ´ー`)フゥー...撮影ポイントには誰もいなく、無事6883レをゲット。
本来ですと、2発撮れる所ですが、1発だけでも撮れたから良し!!ですね。
この後は、「木曽あずさ号」を撮影するのに、移動。
途中、雨が降りましたが、現地に着けば雨は上がり(´▽`) ホッ
先客さんが2名いましたが、前方に許可を頂いて入れて頂き、撮影場所をゲット。
「木曽あずさ号」通過までは、「WVしなの」を撮りながら待ち、定刻より少し遅れて「木曽あずさ号」が通過。(^^)v

この後は、権兵衛トンネルを超えて飯田線へと移動。
313系8000番台セントラルライナー色にて運転された「飯田線リレー号」の、伊那松島までの回送狙いです。
北殿駅にて、216M 313系1700番台と並ぶので、並び狙いですが、現地に着けば、やはり誰もいませんでしたが、到着時には後から4名程来ましたがね。
定刻よりチョット遅れて、「飯田線リレー号」の回送 313系8000番台が到着。
216M 313系1700番台の入線を待ちますが、中々来ません。(・・?ハテナ
10分以上遅れて、ようやく到着です。216Mの入線を待って、「飯田線リレー号」の回送は発車して行きましたが、後ろを見ると、下りが223Mが待機中。と言う事で、223M 213系と216M 313系1700番台の並びがオマケで撮れました。(^^)v

撤収して、さて帰ろうとすると・・あれ??踏切が鳴り、慌ててカメラを持って行くと、213系の回送が上って行きました。(・・?ハテナ・・
まぁ、オマケのオマケで213系の回送を撮り、帰りに伊那松島運輸区にてお休み中の313系8000番台と213系の並びを撮り、本日の撮影は終了です。

明日は、上りの「木曽あずさ号」と「飯田線リレー号」がありますね。
明日は、地元の辰野線にて撮影予定です。(^^)v

それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

西線貨物 8084レ EF64-1013+1049号機にて、次位が広島更新色での運転でした。
西線貨物 6883レ EF64-1044+1037号機のコンビにて、定数いっぱいの緑タキ18両牽いて行きましたぁ~(^^)v

それでは、本日の写真は、本日撮影した「木曽あずさ号」より

西線は、木曽らしい山の中・・定番の木の中を走り抜けるシーンにて撮影です。


写真1枚目は、木の中を抜けて来る9022M 189系 長野車N102編成による「木曽あずさ号」です。
今回は、幕が「あずさ」幕ではなく、「臨時」幕だったのが、残念でしたね。


写真2枚目は、手前まで引きつけてのシーンです。(^^)v


写真3枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。(^^)v