表千家一期一会

1月稽古場 3



「松樹千年翠」
黄梅院太玄師


今日も底冷えのする
寒い一日でした


そんな中にも
休まずお稽古に通って下さる方々を
感謝の気持ちでいっぱいで
お迎えしました


しかし
今日は
私自身
自分の未熟さを思い知らされる
出来事がありました



「土物のお茶碗
特に楽焼のお茶碗は
使う前に
ぬるま湯につけて
十分水を含ませて使うのですよ」


昔習った先生から教えていただきました


稽古場を始めた頃は
ちゃんとそれを守っていました


新しく買った樂茶碗を使う時には

水の中で
茶碗からぶくぶくと泡のでるのを
わくわくしながら
眺めていました


ところが
いつの頃からか

稽古の前日に
茶碗を箱から出すと
すぐに水屋に並べ

使う前にさっと水をかけるだけという
手抜きをするようになっていました


忙しさにかまけて
そこまでしなくても
まあ大丈夫だろうという
甘えもありました



知識として知っていても
実際にそれを行っていなければ
知らないことと同じ・・・


「規矩作法守りつくして破るとも
はなるるとても本を忘るな」

そんな教えも知りながら
基本をおろそかにしていた
私でした


そんな私の不徳で
今日はお弟子さんにも
迷惑をかけてしまい
本当に申し訳ないことでした



茶道を教え始めて十四年
新しくなった稽古場も落ち着いて
どこか気の緩みがあったかもしれません


そんな私に

「初心忘るべからず!」

と警鐘を鳴らしてくれた
象徴的な出来事でした


欠けてしまったお茶碗を手に取り

今ここで衿を正して

誠実に
精進を重ねていかなければと

あらためて思わされました




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事