表千家一期一会

炉の灰

今日は夏の年中行事
炉灰の手入れをしました

炉灰の作り方は
それぞれの流儀やお家により
色々ありますので
ほんの一例として
ご覧いただけたら幸いです

例年私は
7月下旬に
行なっていますが
今年は
朝茶のお茶事をしたり
コンサートがあったりして
ようやく本日
行なうことができました


ためてあった尉と底を
目の粗い篩から順に
3回篩いにかけました

お湯をかけて
アクを抜きます


炉から上げておいた灰も
目の細かい篩いにかけました

最近は
ここまでの行程で
ひとまず作業を終わって
後日
灰を染めていました

ところが今日は
午前中にここまでの作業が終わり
体も疲れていなかったので
午後も続いて一気に
灰を染める作業まで
終えることができました

古いお抹茶

緑茶


少しずつ小分けにして
お茶をかけてこねました


例年より
少し時期が遅れたので
水分を少なめに仕上げました

10月末頃まで
乾燥させます

昨日のコンサートは
お陰様で無事に終わりました

当日の演奏動画です
よろしければ是非ご視聴下さいませ♪

コメント一覧

omotesenkeichigoichie
お疲れ様でした!(^^)!
灰や炭を扱っていますと、人が自然と調和して生きてきた時代を愛おしむような気持ちになりますね・・・
雲や
いつも拝見して参考にさせていただいております。わたしも今日灰の始末をいたしました。やはり炭火を扱う喜び感じながら、暑い中汗をかいて三日がかりで今日終えました。炭火でないと、お香や香合も出番がなくなって、寂しいものになってしまいますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「裏仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事