富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

二上山からの日の出ー喜志の宮 2022.4

2022年04月12日 | 朝日・夕日

2022年4月5日 5:40 日の出時刻は5:56  富田林市宮町三丁目 美具久留御魂(みぐくるみたま)神社

 

5:55 今日はここから日が出ます。

 

5:56 毎年、年2回、4月6日 5:55頃と9月6日 5:52頃に真ん中から出ます。

 

5:58 きょうはまだ真ん中の前の日になるので、すこし右側から昇ります。(9月はこの反対の左側)

 

長く尾を引く鳥居の柱の影。前の日にも来ているのは、当日雲が掛かったりして見えない日が多いからです。

 

ながく尾を引く下拝殿の鈴緒(すずお)と賽銭箱。

 

きょうは日の出を待ちわびたように多くの方が写真を撮っておられました。

4月6日は曇でしたので行きませんでしたが、ひょっとして見えたかもしれません。

4月7日  5:46 朝焼けがきれいですが、暑い目の雲に覆われています。

 

5:45 これでは日の出は望めないかもしれません。

 

5:54 もう太陽が出ているようです。

 

6:00 ボヤッとした日の出になりました、ヤッパリ...

 

注連柱(しめばしら) だんじりがやっと通ります。

 

散りぎわの桜。年のよっては散ってしまっている年もあります。

4月8日 5:47 ややピンク色に近い朝焼けは黄砂が出ている時。きょうはいい日の出になりそうです。

 

5:53 やっぱりネ。

 

5:54 中央から出る日より2日過ぎているので、4月の場合は右肩から昇ります。(9月は左肩)

 

5:55 でも二上山は東向きなので、太陽は斜め右上に昇るので、この後中央に来ますよ。

 

5:55 普通ならここで露光オーバーでアウトですが、黄砂が出ているので光が減じられ、撮り続けられます。

 

5:56 ピークを2日過ぎています。撮影者は他に1名。まずまず思うように撮ることができました。

 

6:00 ほら中央に来たでしょう。

 

6:02 そして鳥居に隠れます。

 

6:05 こんなふうになりました。

 

「涙だれの梅」の新しい石碑を記念して、ご朱印はいかかがですか?

《リバイバル・アーカイブス》涙垂の梅

由緒ある旧石川郡の式内社 美具久留御魂(みぐくるみたま)神社(喜志の宮さん)

 

撮影日:2022年4月5日、7日、8日

関連記事:〈更新中〉二上山からの日の出~各地点による日の出の様子

2022年4月12日( HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘川寺の桜 2022 | トップ | ひろとん2022 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事