富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

サギ 七様

2014年11月28日 | 動物・生物

2014.1.22. 8:39 羽曳野市軽里2丁目 芦ケ池  置物のようなアオサギくん

 

2014.1.22. 8:38 羽曳野市軽里2丁目 芦ケ池

 でもがまんして観ていると、ちょっとずつ動いているぞ。

 

2014.1.22. 8:39 羽曳野市軽里2丁目 芦ケ池

ウワッ...!

 

2013.6.5. 13:43 大阪府堺市東区白鷺町1丁 白鷺公園 これもアオサギの若鳥

 

2013.6.5. 13:45 大阪府堺市東区白鷺町1丁 白鷺公園

 公園の菖蒲園にやってきました。

 

2014.8.13. 11:20   南河内郡河南町一須賀 梅川

 これはダイサギでしょうか。白鷺(しらさぎ)はコサギ、チュウサギ、ダイサギ、あとアマサギ(この辺では見かけないようです。)の4種類がいます。その総称が白鷺です。

コサギは小さく脚の指先が黄色いのですぐ見分けがつきますが、ダイサギとチュウサギの見分けはむつかしいです。

大きいほうがダイサギだと言ってしまえばそのとおりですが、1羽で居る時は、首の長さと顔のくちばしの切れ込み方で見分けています。

ダイサギはろくろ首のように首が長く、くちばしの切れ込みが大きいです。

 

2014.8.13. 11:15 南河内郡河南町一須賀 梅川

ダイサギとコサギがいますね。

 

2014.8.13. 11:14 南河内郡河南町一須賀 梅川

 コサギはくちばしが黒く、脚の指が黄色いです。エサを捜すとき、足の指をコチョコチョして、魚をおびき寄せて、あるいはビックリさせて、魚を獲ります。

 

2013.5.21. 5:16 富田林市富田林町 石川 コサギとアオサギ

 

2012.9.12. 16:22 富田林市宮町1丁目の溜池 アオサギ

 富田林市にはコサギ、ダイサギ、アオサギがたくさんいます。仙人のようなゴイサギも見かけます。

 

2012.8.28. 12:23 富田林市喜志町5丁目 粟ケ池からの井路にて

 いっしょうけんめいエサをねらって動き回るコサギ。まだ若い鳥のようです。

 

2014.1.19.7:58 富田林市甲田3丁目 石川にて

 カワセミくんといっしょアオサギ 成鳥で飾り羽根が生えています。

 

2013.8.29. 6:05 富田林市西条町1丁目

くちばしが黄色く、切れ込みが大きいのでダイサギでしょうか?

 

2013.6.9. 5:13 富田林市富田林町 石川

 コサギはちょこまか動き回って、エサを追っかけることがあります。ほかのサギはどちらか言うと定点でエサを待つタイプなので、近くでバチャバチャされると迷惑そうにしています。しかし、追っ払うことはありません。おもしろいですね。

 

2013.6.9. 5:07  富田林市富田林町 石川

 片足立ちのアオサギ

これを見ると鶴の仲間に近いかなと思います。鷺は、コウノトリ目サギ科、鶴はツル目ツル科。

 

2013.6.5. 11:16 堺市堺区大仙町 仁徳天皇陵 外堀 アオサギ

 

2014.8.13. 11:13 南河内郡河南町一須賀 梅川

 小魚やザリガニ、蛙などの水辺の小動物を餌とするサギの仲間が身近にみられるということは、私たちの周りの環境が保全されているということだと思います。

 

2014.11月28日 ( HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどん屋さんの出前箱 | トップ | 二上山の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

動物・生物」カテゴリの最新記事