富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

多治速比売神社の福石

2016年02月22日 | 民話

 古く、古墳時代、6世紀頃の創建と伝えられる式内社、多治速比売(たじはやひめ)神社 (堺市南区宮山台2丁)。

 

 主祭神は多治速比売命(たじはやひめのみこと)で女神として厄除・安産・ 縁結びの神として崇敬が厚く、また本殿には素盞嗚尊(すさのおのみこと)・ 菅原道真公も合わせて祀られ、特に道真公は学問の神(天神様)として厚く信仰されています。〈「多治速比売神社」HPより〉

 この日は、午後から大雨でした。雨、やめへんかな...

 

 境内の案内板 〈画像をクリックすると拡大します〉

現在の本殿は室町時代の建造物(天文年間1539年~1541年に再建)で国の重要文化財に指定されています。

 

 あれ! 境内に、そこそこ大きい丸石が2個祀られています。

伊勢の二見の「夫婦岩」のように、注連縄(しめなわ)で結ばれています。

なにか謂れがあるのでしょうか?

 

 由緒書きに「福石」とかいてあります。

 

 境内の案内板 〈画像をクリックすると拡大します〉

 なるほど、福をさずかる福石なんですね。これはありがたい!

でもなんで2個なんでしょうか?

 

 この「福石社」も含め、多治速比売命素盞嗚尊(すさのおのみこと)、菅原道真公のほかに、境内には十三の末社-坂上社(式内社)、鴨田社(式内社)、大神社、住吉社、天照社、八幡社、春日社、 熊野社、白山社、弁天社、稲荷社、福石社、水天宮があり、合わせて荒山宮 (こうぜんのみや)とよばれているそうです。

 

おおくのひとの願いがかなうと、いいですね。

 春先にかけておとなりの荒山公園では梅の花がきれいです。

 

関連記事: 梅の花 デコメ絵文字荒山公園の梅 2016.2.22.

2016.2月22日 ( HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒山公園の梅 | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民話」カテゴリの最新記事