ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

パン作りにジャム作り、 そして、こよいの1品。

2023-04-09 | 日記
ようやく青空が戻り、
きのうから2日連続のお出かけ日和、そして洗濯日和となった。
お天気は回復したものの、きょうは少し肌寒い。

ちょっと前には、夏のような1日もあったし、季節は今、春なのか
夏なのか、なんだかよくわからなくなった。
こんなにも寒暖差の激しい年を、わたしは知らない…。



さて、1か月ぶりのパン作りです。





うちわけは、バターロール8個に、クリームパン2個
(冷凍保存のカスタードクリーム使用)。









シーズン初のいちごジャム。








作ったのは3月中旬。
果肉の形を残した、ブレザーブスタイルで、
出来上がり量、約600g。



別の日。




こちらは果肉をつぶしています。正味320gと少なめです。



そして、こよいの1品。





瑞々しいアスパラが手に入ったので、
まずはアスパラベーコンに。

う~ん、アスパラのシャキシャキ感と、粗びき黒コショーの
ピリッと感が、ベリーグッド!😋











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップルマフィン🍎 | トップ | 初焼き以来の 1,5斤角食パン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2023-04-10 08:41:36
アスパラベーコン美味そうですね~
市販のジャムは意外と添加物多いですからな。
手作りジャム良いですね~
学校の給食は私はずーっと食パンでしたが、イチゴジャムの日が一番うれしかったな~
せしおさんへ。 (そら豆)
2023-04-10 13:49:15
材料は、いちご、砂糖、レモン果汁少々のみです。
適度なとろみになるまで煮詰めると、出来上がり量がかなり減って
しまいますが、それでも、添加物はいっさい使用しません。

わたしの通った学校では、コッペパンが主流で、時々食パンでした。
小さな袋に入った、ジャムやマーガリンが添えられていることもありました。
わたしもやっぱり、いちごジャムの時はうれしかったですね~。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事