おおののにっき

演劇人・大野裕明の日々

おおのの♪音楽朗読劇3 in 美容室 詳細

2011年03月23日 12時11分59秒 | Weblog
おおのの♪音楽朗読劇3 in 美容室

『それぞれのヘアサロン』


●原作/「カツラ美容室別室」山崎ナオコーラ(河出文庫)
     「ふくろう女の美容室」テス・ギャラガー(新潮クレスト・ブックス)

●構成・演出/大野裕明(花組芝居)
●アートディレクター/星陽子(Hair&Make eida)
●写真/武藤奈緒美
●出演/藤澤志帆、丸川敬之(花組芝居)


●日時/4月17日(日)19時半開場 20時開演
●料金/¥2000(1ドリンク込)30名限定  
●会場/Hair&Make eida 
  千代田区神田小川町3-3-2 akimotoビル1F
  (地下鉄神保町駅A7出口徒歩5分)
●予約開始/3月27日10時~(先着順)
●お問い合わせ&予約/
 Hair&Make eida 03-3291-5450
 おおのの  info@oonono.com

[概要]
近年、大野作品のヘアメイクを担当している
星陽子が勤める美容室「Hair&Make eida」にて、
1回30人の限定の企画公演。

山崎ナオコーラの「カツラ美容室別室」、
テス・ギャラガーの「ふくろう女の美容室」

の2本を、
「太宰治のオンナの小説」「怪談八雲噺」に続く、音楽朗読劇として上演!

大野が初めて翻訳物、現代小説に挑む。
出演は、

テレビ、舞台でも活躍する若手女優・藤澤志帆
おおのの作品常連の花組芝居の若手俳優・丸川敬之

2人の俳優が、
美容室にまつわる話を、
リアルな美容室を舞台に
朗読・演奏するという企画。

[あなたも髪を切りたくなる]

そんな話をお送りいたします。

★写真は店内。こんな所でやります。

デスクワーク三昧

2011年03月22日 04時35分39秒 | Weblog
企画書書いて、
転換表書いて、
企画書直して、
台本書いて、
企画書考えて、

全部違う演目
ひたすらパソコンの前に座ってる…
なんか「書」が並びすぎて気持ち悪いよ~
たぶん今日もこんな感じなんだろうな~
と思ったらもう朝。

ぶしゅ~。

ヤジュロン

2011年03月19日 10時50分46秒 | Weblog
先日は八代兄の『音楽の時間』を拝見
昨日はぢゅん兄の『日本人のへそ』を拝見

どちらも素晴しい作品だった。

この1週間色々考えたけど、
やっぱ僕の居場所はあそこしかないんだな~と思った。
そんな場所に敬愛するお兄ちゃん達はしっかり立っていた。



それにしても、
井上ひさしの戯曲構造はとてつもなかった。

うーん、例えるなら、

武田信玄が徳川家康と戦った
三方ヶ原の戦いを思い出した。
完膚無きまで打ちのめされた家康は、
その無様さを絵師に描かせた。

僕もそんな心境だった。

しかし後年、
その戦術を家康は関が原の戦いで使う。

俺もいつか使えるのか?


金閣寺終わる。

2011年03月14日 02時55分36秒 | Weblog
何も知らずに「あずさ」に乗り松本に向かう新宿駅から
はやくも1ヶ月が経っているのですね。

この1ヶ月がなければおそらく僕は
「へそ曲り」の残像と1ヶ月ぐらい闘っていたと思います。

幸い「金閣寺」というミシマの日本文学に接しられたことは、
ただただ演劇人として、一人の人間として
【原点】みたいなものに触れられたので、
アタシにとっては最良で、最高の舞台でした。

またカンパニーのメンバーと仲良くなれたのも嬉しいい限りで、
その中でも知っていた、
演出部のうーさん、音響のこーさんがいてくれたことに
ホント助かりました。ありがとう!です。

アタシは強くなって東京に帰れます。
けど東京がどんな状況かわかりません。

きっと色々な事があるでしょうが、



『生きよう。』



そんな言葉でミシマの「金閣寺」は終わってます。


*写真は震災当日夜イチだったので、
昼間京都に出向いてたリアル「金閣寺」
直後に震災が起こりました。





大野無事です。

2011年03月12日 23時40分22秒 | Weblog
今「金閣寺」で大阪にいます。
こちらも揺れがあったようですが、
無事に11日夜、12日M&S終わりました。

月曜に東京に帰りますが心配です。
だんだん震源地が南下しているのが気になります。

皆様、余震にはご注意くださいませ。

いよいよ「金閣寺」の旅も明日終わります。

おおののコレクション2011

2011年03月10日 00時24分18秒 | Weblog
今週まで大阪滞在
いよいよ来週帰京すると怒涛の企画ラッシュ。
ガンバろ!

ちなみにこんな大野脳内です。

2011

★おおのの音楽朗読劇♪3『それぞれの美容室』

・原作/「ふくろう女の美容室」テス・ギャラガー(新潮クレスト・ブックス)
    「カツラ美容室別室」山崎ナオコーラ(河出文庫)
・構成&演出/大野裕明(花組芝居)
・アートディレクター/星陽子(Hair&Make eida)
・写真/武藤奈緒美
・出演/藤澤志帆、丸川敬之(花組芝居)

・日時/4月17日(日)20時~ 
・料金/2000円1ドリンク付30名限定 
・会場/Hair&Make eida
    千代田区神田小川町3-3-2 akimotoビル1F (*地下神保町駅A7出口徒歩5分)

★おおのの♪6『東京モダンガールズ(仮)』

・作/吉田麻起子(双数姉妹)
・演出/大野裕明(花組芝居)
・出演/山口奈緒子(明日図鑑)、仲坪由紀子、三村聡、江戸川卍丸(劇団上田)、堀越涼(花組芝居)、丸川敬之(花組芝居)、河野直樹(双数姉妹)、ほか

・日時/8月3日(火)~8月8日(月)
・会場/下北沢シアター711

★おおのの特別展・落語会

・企画/大野裕明(花組芝居)
・出演/立川志ら乃、原川浩明(花組芝居)

・日時/8月27日(土)16時~
・会場/清里の森・森の音楽堂

*東京公演も予定しております。



2012年は新春と夏~秋?に大野の新作を考えております。
来年は文豪シリーズではないものでーす。

2011の各公演に関しての詳細は
追って発表していきまーす。



走れオオノ!

名古屋→大阪

2011年03月08日 00時27分22秒 | Weblog
金閣寺ラストWEEK IN 大阪。

名古屋ラストナイトは飲んで遊んで企画書書いて、
夜中の三時に就寝。六時に起きて荷造り。
七時半の新幹線に乗り、九時から搬入。
一時半ぐらいに客席で爆睡。



まさに怒涛な一日でした。

今回は映像部兼演出部なので、
映像が終わって演出部の手伝い。
って言ってもうろうろしているのですがね。

だって、
釘やビス、真っ直ぐ打てませんもの!
仕込み・バラシ嫌いですもの!

けど
今回のカンパニー面白いです。
色々盗んじゃってます。
楽しい♪


中でも
やっぱ日本文学いいですよね。
三島「金閣寺」

僕達にはこんな日本人にしか出来ない題材があるのだから、
胸を張ってそれに挑めばいいと思いいました。
そんな意味で、僕がやっている文豪シリーズも
日本人にしか出来ない事なのでしょう。
だから、このまま行けばいいんじゃねェ。
と思う作品です。


ま、こういう風に考えるのも
師匠の加納イズムなのかもしれませんが・・・。


とにかく今週一週間、大阪楽しみまーす。
ま、企画書を書き溜めているので、書かねばいけませんがね。




あ、4月17日に
近年、大野作品に関わっているヘアメイク・星陽子のお店で
イベントをやります。

美容室でしか出来ない、美容室のお話。
詳細は後日。


続・壇れい

2011年03月01日 22時54分02秒 | Weblog
壇れい
が可愛そ過ぎて泣きそうになった。

仲間由紀恵
が怖すぎて泣きそうになった。



凄いぞ!「美しい隣人」

「八日目の蝉」に続き、この作品。
【ザ・不幸女優】決定的。

壇れい。

もの凄く魅力的な女優さんだ。