ふみちゃん★フェレットの独り言

日常の出来事や、我が家のフェレットの事。
気楽につらつら書いています♪

空、上向き

2012年11月30日 16時40分00秒 | ★フェレット





昨日は病院が午後休診の為、

もし何かあっては不安だったので、昨日の午前中に先生にお電話しました。

朝方空が咳を少ししていた事、カリカリフードを食べだした事、

等々、空の状態を伝え、診察が必要かどうかの指示をあおぎました。

咳は肺の腫瘍が原因だろう…との事。

けれど空の状態を聞いて、

先生の予想外に状態が間違いなく上向いている…って

あの状態から上向いてくるとは想像出来なかったそうです。

とても嬉しい誤算

電話越しでも先生の喜ぶ顔が伝わってくる程。

二人三脚の治療ってこういう病院の事なんだなぁ…って、

改めて感謝の気持ちで一杯です。


今日の空は、夜中はケージで出せ出せコールの嵐でしたが

朝に自由放牧にしてやると、好きな所で丸まって野良寝していました。

息はまだ荒いものの、昨日までよりもゆっくりになっていました。

勿論油断は出来ません。

でも…少しでも空が楽に過ごせるように祈っています。






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




空、カリカリフードを食べ始めました

2012年11月29日 10時04分01秒 | ★フェレット



深夜、暗闇に響くカリカリという音。

空がカリカリフードを食べ始めました

この『カリカリ』という音か何とも幸せな音か

空は日に日に上向いてきている感じがします。

それでも細い細い綱渡りではありますが…。

一歩踏み間違えると一気に奈落の底へ。

原因が無くなった訳ではないし、あくまで空が辛くないように…

という処置(胸水を抜く)を今後もしていくしか方法はない。

それでも空が生き続けたいと頑張っているから

私も空と共に頑張ります

今日も比較的状態が安定しており、調子も良さそうなので、

胸水抜きは本日もお休みしようかと。

自宅でゆっくり自由気ままに過ごしてもらうつもりです。






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




奇跡の仔、空

2012年11月28日 17時06分25秒 | ★フェレット








空を心配して沢山の方からメールを頂きまして有り難う御座います。

先生には『1日か2日の命』と言われた空。

ここにきて、またまた奇跡と頑張りを見せています。

1日に二度(朝・晩)の胸水抜きをしてもまだ辛そうだった空。

昨日は一度。

そして今日は無し。


右肺は完全に機能しておらず、

その残された左肺でさえも胸水で殆ど息が出来ない状態でした。

抜いても抜いても蛇口から水をひねるように大量に湧いてくる胸水。

しかし、ここにきてその勢いが少しだけおさまってきたようです。


昨日午前中に一度胸水を抜き、比較的空の状態が安定していたので、

空の負担を考えて、夜の胸水抜きはお休みしました。

そして夜にはトンネル遊びしたり、オモチャを秘密基地に運んだり

夜中には激しい出せ出せコールの嵐。

眠る時にも、以前は辛くて真っ直ぐにしか眠れなかったのが

昨日は丸まって気持ち良さそうに寝るようになりました。

目もパッチリ

食欲(免疫サポート)もバッチリ

そして今朝病院に連れて行って胸水の具合を診て頂きましたが、

貯まっているのは貯まっているのですが、少しらしく、

今までみたいな勢いでは貯まっていないそうで、

無理して抜く必要はないので、今日の胸水抜きは無しって

呼吸は荒いままだけど、本人は元気そうなので。


あと、大量に胸水が出る時には、必要な栄養も水分も取られちゃうので

脱水症状になりやすいそうなんですが

今のところ空の栄養状態も良いし、脱水症状もみられないとの事。

三時間毎の免疫サポートが効いているようです

この調子で頑張るぞ~


胸水が溜まるのを止める事は出来ません。

そのスピードが早くなるか、ゆっくりになるか…。

またまた状態が悪くなれば凄い勢いで胸水は貯まるでしょう。

空が少しでも苦しくないように、

空の時間を空のペースで好きなように過ごさせてやっています。

私はそのサポートを頑張るのみ

取りあえず今日はこんな感じでした。

明日も空が変わらずに過ごしているようなら、診察も胸水抜きも無しで。

もし今日よりも具合が悪そうなら診察と胸水抜き処置を…との事。

胸水抜きもそうだけど、移動も空には負担がかかりますしね。







にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




空、危篤状態

2012年11月27日 14時21分17秒 | ★フェレット


昨日午前中に胸水を抜いてもらいましたが、

その日の夕方にはまた一杯胸水が溜まってしまって荒い息になり

夕方から再度胸水を抜く処置をして頂きました。

どうやら右の肺は完全に機能しておらず、

残った左の肺だけで何とか過ごしていたようです。

けどその左の肺に水が抜いても抜いても大量に溜まっている状態。

先生には


『今回はいよいよその時が近い。覚悟しないといけないでしょう』


…って。

今まで元気で過ごせた事の方が奇跡なんだとか…。

8月に一度危篤状態になり、そこから3ヶ月以上も頑張ってくれました。

空は今も本当に本当に頑張っています。

胸水を抜く処置も頑張ってくれています。

本当に本当に頑張っています。

私の自慢の息子です。

少しでも空が苦しまずに楽に残された短い時間を過ごせるように

私も頑張ります

昨夜も私と引っ付いて寝たがったので

腕枕をしてあげて一緒に寝ました。

食欲(免疫サポート)がある間は、

胸水を抜いて少しでも楽に過ごせるようにしてあげて、

食欲が無くなったら…本当にいよいよお別れの時だろうと思います。

まだ空は免疫サポートを三時間毎に喜んで飲んでいます。

空との残された時間を空の為に優先で使ってやりたいと思います。

その為には栞菜にもマロンにも我慢してもらうところは我慢してもらい

家族の協力もお願いしないといけません。






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




マロンのお父さん・お母さん

2012年11月26日 16時10分35秒 | ★犬


昨日、梅小路公園へ行った帰りに

マロンをお迎えしたペットショップに里帰りしてきました。

そこでいつもお世話になるスタッフの方とお話して

マロンのお父さん・お母さんの体重をお伺いしたら

●お父さんが5kg

●お母さんが4.5kg

…と、とても小柄である事が判明。

その仔の体格は個体差も勿論あるけれど、

お父さんお母さんの遺伝がかなり影響されるそうで、

多分マロンも大きくなっても5kgくらいまでのようです。

勿論個体差はあるから絶対ではないですし、

もっともっと大きくなってもマロンはマロン

まぁ…あまり大きくなると、自転車での通院とか

電車での移動とかが大変になっちゃうけど


マロンは前足がしっかり太いので、皆に


『大きくなるよ~(笑)』


って言われますが、病院の先生に言わせると、

ミニチュアダックスフンドの場合は前足の太さよりも

横幅と胴体が長い仔が大きくなる傾向があるそうです。

マロンは横幅もないし、胴体も長くはないから


『多分マロンちゃんはそんなに大きくならないと思うよ』


って言われていましたが、両親が小柄な事が判明しましたので

先生の見解はあながち間違って無いのかも。

まだ順調に成長を続けているマロンですから

どのくらいまで成長するかは実際に成長しないと分かりませんが。

それでもミニチュアダックスにしては性格の穏やかな仔なようです。

まぁ今は赤ちゃんだからイタズラはしますが。







にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




空プチ入院

2012年11月26日 11時21分10秒 | ★フェレット


昨夜から空の呼吸が速くなってきたので

また胸水が溜まってきて呼吸がしにくくなったのだと思い

今朝病院へ連れて行って来ました。

やはり夏場の時のように胸水が溜まっていて

肺半分で呼吸している状態だとか…。

お預けして胸水を抜く処置をして頂き

午後診療開始まで病院で様子を診ておいて頂き

午後診療開始にお迎えに行く事になりました。

腹水はかなり減っていましたが、今度は胸水が…。

心臓強化のお薬で心臓も一生懸命頑張ってくれてるけど…。

まだまだ空には試練がありそうです(涙)

でも…凹んでられない私も頑張らなきゃ

でも、でも…私一人の負担が大きすぎて辛い時も正直あります(涙)

しかも重なって嫌々期の栞菜に苛々したり…。

でも立ち止まってられないから、自分のお尻たたいて頑張ります。






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




紅葉狩り

2012年11月25日 13時58分00秒 | ★今日の出来事





お天気も良いし、マロンを一緒に連れて梅小路公園に来ています

紅葉狩りで沢山の人や犬連れの人も一杯。

マロンも犬友達を作って遊んでましたよ(笑)

いつもはミニチュアダックスをよく見掛けるんだけれど

マロン連れの今日に限っては全く見ず

本当にいつもは何匹も見るんだけどなぁ。


梅小路公園の横は蒸気機関車も走ってくるので

汽笛の音に少しビビったマロンでした(笑)






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




空のお腹の具合

2012年11月24日 19時28分02秒 | ★フェレット














空のお薬の分量を更に増やして貰って1週間。

先週よりお腹のプヨプヨ具合が全然違うので

腹水が減ってるんだと思います

なので空も体が楽なんでしょうね~。

よくウロウロ歩きだすようになりました。

お薬が無くなったら空の診察を受けて

先生にもチェックしてもらいます






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




お祭り

2012年11月23日 17時16分52秒 | ★今日の出来事








今日は地域の区民祭がありまして

栞菜を連れて行って来ました

模擬店以外にも色々な催し物もありまして、

フリマも開催される予定だったのですが、

生憎の雨でフリマだけは中止になったとか…買う気満々だったのに


毎年、区民祭はやっているのに

私は今回初めて行ったんです

父は役員なので、毎年準備やら片付けやらで大変そうですが

今まで全く興味が無かったんですが、旦那様がお仕事の為

栞菜と二人で時間を潰すにはもってこいだし

『行ってみようか

って軽い感じで行ったんです。

そしたら結構大掛かりな立派なお祭りで

子供達も楽しめるスペースもあり~ので

しかも栞菜が大好きなミニSLまで走ってる

テニスコート一周を三周りもしてくれて、たったの百円

結構な距離と時間をゆっくり乗れて百円で、栞菜も大満足

でも…それを三回乗らされましたが

それでも三百円だし安いよね~

しかも本格的なSLで、

石炭と水で動くから石炭の匂いがするし蒸気も出るし、汽笛も鳴るし。

子供だけでなく大人も喜んで乗ってる感じでした(笑)

子供をダシに、お父さんが何度も乗って楽しんだりしてるって(笑)

分かる気がする(笑)


子供免許証なんかも作るコーナーがあり、これも百円。

白幕の前で撮影した物が免許証になって出来てくるって感じなのですが

栞菜はとにかく撮影を嫌がったので、ベビーカーのままで撮影しようとしましたが

それでも嫌な顔をしてカメラの方を絶対に見ようとしない

それでスタッフの方に、

『カメラをお借りして私が撮ります

と、私が撮ると何とかカメラを見てくれたけど…

めっちゃ眉間にシワを寄せて迷惑そうな顔

それでも何とか出来ました

めっちゃ嫌そうな顔の栞菜の免許証(苦笑)


雨が降ってきたから一時間半程で帰ってきたけれど、

結構親子で楽しめました

ミニSLは毎年あるみたいだし、

来年からは毎年来ようかな

そして是非来年は晴れてフリマで一杯お買い物したいなぁ






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪




空のお腹

2012年11月22日 17時53分11秒 | ★フェレット











1週間でほんの少し(100g程)だけ腹水は減ったのですが

まだまだ減りが足りないので

心臓のお薬の量を増やす事になりました。

でもそれから少しだけ軽くなった感じもするし、

先週よりもよく動くようになったし、効果が出てきている感じがします。






にほんブログ村 小動物ブログへ ← ポチッとご協力お願いします♪