goo blog サービス終了のお知らせ 

奥様は海外添乗員〜メモリアル

America Fest ’11・その2

        

腹ペコ状態で向かったテントはこれまたどこもAmerican。

    

炭火から立ち上る煙が胃袋を刺激してくれます。        
    
    

そんな状態でテントを巡りながら目に入った手書きの看板。「んっ?ホット犬?」「これにしよう!」

    

で、いただいたのがこちら。炭火で焼かれたソーセージを挟み込んだこれがホット犬でございます。    

    

さらに進んでまたもや足を止めたその先にあった看板には、串に刺されて綺麗に並んだ豚さんと牛さん。

    

で、それがこちらでございます。

    

さらにさらにその先で大きなトウモロコシをホイル焼きしている店を発見。

    

お金を払ったら、「ここで拾う?」これに大ウケして写真を撮っていたらベースのお姉さんたちに「みんなこの写真を撮って行くんだけど、何か可笑しいの?」と。なので説明してあげました。ちょっと和訳が変だったわねって。逆に大ウケしてましたけど。

    

でもいい具合に焼けたトウモロコシはとっても美味しかったわ。

    

最後の〆のデザートは焼き立てワッフルのアイスクリームのせ。トッピングは4種類から選べて、私はキャラメルソースをチョイス。あまりの暑さにみるみるうちに溶けていくけど、これがバカうまでした。

    

他のテントではアメリカン・スナックや

    

ルート・ビアなどなども販売してました。

    

ちなみにどこでも米$と日本円が使えますが、円高であることを考えると米$払いが圧倒的にリーズナブルってことになります。沖縄へ来るためにわざわざ両替する必要は全くありませんが、もし残ってる米$があるのならお持ちになると何かと便利かも知れません。県内では米兵さんが立ち寄るような店ならたいてい使えますからね。

    

こんなところで異国情緒を味わってしまえるのもまた沖縄の魅力でしょう。



← America Fest ’11にポチしてね。

← 留守番隊のホームページ「Olive-Leaf」も見てね。

← お見積もり依頼はこちらから

最近の「沖縄散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事