
相変わらずの晴天が続くイタリア。おかげで9月も後半となりながら連日夏日続きで少々バテ気味ではありますが、毎日傘を持とうか否かと悩む必要もなく観光できるのは何よりです。そんな中やって来たのは斜塔の街ピサ。

コニー : きゃ〜倒れる〜❤️
添 : コニー、斜塔を支えてなんかいないで、今日はテッペンまで登るよ💛

いつも眺めて終わる斜塔観光ですが、今回はしっかり入場予約が取れてましてね。下で待ってようと思ってたのに、ひょっとしたら登りおさめかも?と一緒に登って来ました。いざ、入口を入るとすでに床は傾いてる状態で、外との角度はこんなに!

真上を見上げるとこんな具合。床も壁も傾いているので、この時点ですでに平衡感覚が失われます。

さて。斜塔内部のスロープ状の階段を登って行くことになりますが長年に渡りたくさんの人に踏まれた大理石はこの通りかなり歪んだ状態。ツルツル滑るので注意が必要です。

そんなこんなで296段の階段を登り切ると、ようやく鐘がかけられた展望台へと到着。かなり大変そうにみえますが、運動不足気味の私でも意外と簡単に登ることができましたよ。はじめて登った時より楽に感じたのはなぜでしょう(笑)。

っと、こちらが展望台からの眺め。遠くにはリグーリア海がうっすらと見えます。いやはや、登りは意外と楽に感じましたが、地上に降りたとたん脚がガクガク。あっちゃ〜!今夜はアンメルツ塗って寝なきゃなぁ(汗)。