Bトレイン お気楽プロジェクト Vol.2

異色の鉄道模型Bトレの工作記録 ほか…

果たして貼れるのか?

2009-10-04 23:08:42 | プロジェクト外組立て

 ■京成 赤電の帯

昨日入手した赤電ですが、
その前面にあるべき帯がシール表現になっていることは既に記事にしましたが、
どうもこいつが難儀するらしいとの情報が入りました。

トライしてみました。
(この時点でただのシールに「トライ」なんて言葉を使っているようじゃ、気後れしているかなぁ)

そのままシールに印刷されている通りカットしたのでは、ライト部分の逃げの細くなったところで切れてしまうと考え、まずは下の写真のとおり3分割して貼ってみることにしました。
  
  青矢印箇所で分割

貼った結果は、
3分割した乗務員扉よりと貫通扉よりの2枚はそれなりに貼れましたが、ライト中央部分のシールはそのままと言うわけにはいきませんでした。
ライトのモールドは型抜きのためのテーパーの付いた成形により根元付近が先端より若干太くなっています。
その寸法差がシールの印刷に反映されていないのか、このままではとても貼れませんでした。
  
  両ライトの中央部分シールはこれ以上貼る位置を下げられません


この中央部分のシールは、ほとんどステンレスライン部分ぐらいに細くしないと貼れませんね。
上のシール写真の赤矢印部分の▼をほとんどカットしないとだめです。
その修正した結果が下写真の状況です。
  
  シールのみでの表現はこれが限界でした
  型抜きのためのテーパーにより太くなったライトケースのため
  シールはどうしても離れてしまいます

この結果からみると、3分割しなければ貼ることもできなかったことになるのかな(汗


また、ライトケースですが、
実車は腰板部分のオレンジが回りこんできていますが、Bトレは塗り分けられています。
これも気になります。
  



そんなわけで、
ライトケースにオレンジを差すと同時に切れている帯をシルバーでタッチアップしてみることにしました。
その結果が下写真です。
  
  ライト間の▼部分にもシルバーを差し、切れている帯を塗りで修復

  
  ライトケースもオレンジでタッチアップ

しかしこの作業めちゃくちゃ手間もかかるし、根気が必要。
この涼しい気候なのに汗が流れてきました。


デカールにすればなじませられるので、まだ貼りやすいかも、という発想と
シールはあてにせず、塗りでいってしまった方がいいかもという考えも…
  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やぎした)
2009-10-05 20:56:04
ターマックさん、こんばんわ。
やはり「鬼」だったでしょ?
でも、速攻でタッチアップに走る所はさすがですね。
果たして何人の人がマトモに仕上げられるのかどうか、人ごとながら心配してしまいます。
私は諦めました。
よ~く見ないと見えないです(自爆)
返信する
Unknown (ターマック)
2009-10-05 22:29:09
やぎしたさん こんばんは。

いやぁ~潜んでいましたねぇ
鬼が…

3分割の両側はステンレス帯の表現もちゃんと見えるので貼った方が良いと思いますが、中央のやつは貼らずに塗りでごまかす方法がいいかも。

明日試してみる予定です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。