Bトレイン お気楽プロジェクト Vol.2

異色の鉄道模型Bトレの工作記録 ほか…

169系 三鷹色 その6

2006-12-31 21:17:05 | プロジェクト外組立て

 ■シールドビーム仕様三鷹色前面完成

どうしても、年内に前面だけは工作を終えたかったので、午後3時過ぎやっと暇になった時間に工作を開始。
まずはクリアコートです。GMの44番半艶消しをそのままエアブラシで吹きました。3日連続、コンプレッサの出動です。
ツヤを消しすぎたグレーもこのトップコートでなんとか周辺となじむようになります。

  ←トップコート後

デカールが溶けてしまうのではとひやひやものでしたが、大丈夫でした。その意味もあって、缶スプレーではなくエアブラシを使用したのですが、おかげで仕上げもきれいにいき一石二鳥でした。

乾燥後(エアブラシだと乾燥が速いから楽!)、いよいよ窓のマスキングを除去します。マスキングを施してからなんと二週間経ってしまってます f(^_^;
ピンセットで少しづつめくっていくのですが、ここでいつも思うのがもっと厚塗りしておけばよかったという気持ち。そうです、剥がす時のことを考えてマスキングゾルは厚塗りに限ります。

  ←剥がし中です

そして、出てきた顔が↓
  ←マスキング除去後
  ヘッドライト部もマスキングしておいたので、
  裏からシルバーを塗れば、リアルライトの出来上がりです(^0^)

最後は難関のHゴムへの着色です。
ここだけは、失敗しても拭き取れるようにエナメルで着色です。フラットブラックを面相筆で塗りますが、やっぱり何回かやり直しました。
テールライトにも赤の上にクリアーレッドを塗り、信号炎管にライトグレーを塗って仕上がりです。

  ←前面完成
  デカールのピンクラインが透けて印刷の線が出てしまっています。
  地色にピンクを塗っておけばいいなと思いましたが、
  それがきれいに出来たらデカールなんて使ってないですよね f(^_^;

なんとか年内に山場を越えることが出来ました。
あっ、まだあった。
屋根上機器のマスキングが…   


'06プロジェクトのインデックス

2006-12-31 11:57:21 | プロジェクトインデックス

 ■06年はありがとうございました

6月にブログを立ち上げてから半年が経ち、先日にはアクセスが15000を越えたところです。これも、訪問していただいている皆様のおかげです。
皆様には、具体的テクニックなどのアドバイスにとどまらず、精神的な後押し?などもいただき、感謝しております。
本当にありがとうございました。
来年も、このままの調子で続けていくつもりでいますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

さて、06年の半年間のプロジェクトをインデックス風にまとめてみました。
当ブログの目玉?でもありますプロジェクトですが、当初はタイトルにもあるとおり、気楽に始め、そして最後まで完成させるということで始めました。途中から何となくのめり込んでいってしまいましたが、“気楽に”の精神はそのまま持ちつづけていきたいと思ってます。
まぁ、あくまでも個人の趣味の範囲なので、“気楽に”がないと続きませんもの。
キリのいい10で06年を終えていますが、なんとこのプロジェクト10は続いています(種車がここでやっと揃いました)。
そして、ちょっと変わったこともまた考えております。

↓ '06プロジェクト インデックス ↓

●プロジェクト1: 屋上機器を塗り分けよう →7月2日

●プロジェくト2: おまけパーツを使った153系非冷房車 →7月6日
           (153系非冷房車7連)

●プロジェクト3: Nゲージ化 →7月13日7月17日9月2日
           (西武E851、EF60やすらぎ、西武復活赤電4連、EF81)

●プロジェクト4: JR東海をつくる →7月22日8月9日
           (313系セントラルライナー3連、313系4連 7月23日~7月26日
            117系JR東海色4連 7月28日~8月2日
            103系JR東海色冷房化6連 8月3日~8月9日)

●プロジェクト5: 70形新潟ローカルをつくる →8月14日8月26日
           (70形6連+4連)

●プロジェクト6: 山手線クロニクル →8月29日11月12日
           (103系ATC車6連 8月11日~8月12日
            E231系500番台6連 9月7日~9月11日
            101系6連 9月12日~9月18日
            205系7連 9月19日~9月24日
            103系初期車6連 9月28日~10月4日
            73形6連 10月5日~10月21日
            73形戦後グループ6連 10月23日~11月11日)

●プロジェクト7: トワイライトエクスプレス →9月1日9月6日
           (EF81+24系25形8連)

●プロジェクト8: 相鉄事業車 →11月14日11月21日
           (ED10形2両、モニ2000形3連)

●プロジェクト9: 115系山スカ ニ代記 →11月22日12月11日
           (115系300番台 快速むさしの号6連
            115系0番台 急行かいじ8連)

●プロジェクト10: アーバンライナーに乗りたい →12月18日12月25日
           (321系7連)           
            


169系 三鷹色 その5

2006-12-30 21:46:38 | プロジェクト外組立て

 ■ストライプデカールを転写

昨日、灰色9号を吹き一晩乾燥させました。
さて今日は、灰色9号を残す部分をマスキングし、上半分のグレーを吹きます。
グレーは、ミスターカラー37番RLM75グレーバイオレットという名前からして似てそうな色(実際はドイツ空軍機のカラー)を選びましたが、若干濃いようだったので、白を混ぜながら合わせていきます。
Bトレ特有のツヤ消し状の塗装にあわせ、フラットベースを少々混ぜてみました。

  ←グレー吹き付け後
  ちょっとフラットベースを加えすぎてしまったようです (ノ_<。)

最後に貫通扉のブルーを吹きます。
ミスターカラー110番のキャラクターブルーに少しづつピンクを加えていき色を調整しました。
  ←ブルー吹き付け後
  ぴったりの色にするのは難しいです。

さて、いよいよマスキングをはがします。
どうなっていることやら。

  ↓
  ←まずまずですね

いよいよデカールの転写です。
このデカールは糊が全面に付いている台紙なので、余白を気にせず必要箇所だけカットすればいいようです。端部の部分は回りこませるようにするため、少し長めにカットしました。
マークソフターを転写面の凹凸のある箇所にほんの少し塗って(塗るというより、表面張力が働くので水滴を載せるという感じ)おきます。
緊張の瞬間です。ピンクの上に白のストライプがあるように、幅を合わせた位置に決めなければならないので、結構大変でした。
このくらいの凹凸ではマークソフターは必要ないようです。一箇所マークソフター置き過ぎたところ、デカールを動かそうとしたら切れてしまいました (ノ_<。)
このデカールのフィルムは意外と薄いようです。
  ←(^0^)
  中央の前面の左側のストライプにはなぜかてこずりました。2回やり直しでした。
  前面だけの転写で助かりました。側面分の長さ(それもNの)の予備があるので…
  この後、一晩乾燥後、トップコートを吹く予定です

残りの課題はHゴムの塗装だぁ。これの良し悪しで決まってしまうからなぁ

続く… 


169系 三鷹色 その4

2006-12-29 23:52:52 | プロジェクト外組立て

 ■基調色塗装

三鷹色の基調色となる車体下半分のカラーは、ずばり灰色9号でした。見た目はほとんど白のように見えますが、白を隣に持ってくるとまさに灰色でした。

    
    ↑昨日吹いたベースホワイトの乾燥後

    
    ↑灰色9号塗装後
      エアブラシにて吹き付け後、乾燥待ち状態
      何気に、ジャンパー栓収めを左のクモハ前面に移植してあります

さて次は、屋根上の機器の塗り分けのためのマスキング…、
といこうと思っていたのですが、いろいろと忙しく(まぁ時期が時期だからしょうがないとあきらめる)、明日以降へ。
    
    ↑塗装前の屋根
      169系の中間車の屋根は押し込み形ベンチレータの位置が異なるので
      長野色からコンバートしてきました。

続く…

 


冷房準備車の屋根

2006-12-28 23:58:41 | Bトレ話題

 ■ 冷房準備車の蓋を仕入れる

115系の1000、2000番台車の初期車は冷房が搭載されずに、屋根に穴だけ開けて準備を施して出場している車両がありました。
この穴には、冷房が取り付けられるまで蓋がかけられていました。この蓋ですが、屋根のRに合わせたただの板ではなく、端部はランボードのように平坦になっており、浮かすための足も付いています。

いつも行く模型屋のウィンドウにワインレッドに白帯の115系のHOモデルが飾られていて、毎度この屋根の蓋の形状を見ながら、何とかこの蓋をNで自作する方法はないかなと考えていたところでした。
たまたま店頭で見ていたトミックスのカタログにこの冷房準備蓋の分売パーツが載っていました。
「なんだぁ、あるんだ」
こんなパーツは出ているわけないよなと思っていたのでちょっとびっくり、“だめもと”で頼んでみたところ、なんと入荷してきました。

    

    
    ↑結構複雑な形状でしょ
     上面の突起は押し込み型ベンチレーターが付く箇所

    
    ↑Bトレの集中型クーラーと比較してもオーバースケールにはなっていないようで
     そのまま使えそう。

さて、せっかく手に入れたこのパーツを何に使うか(もうばれているか)。
ひょっとして、仙石3114さんと被るかも。