茶山守廣・隠岐三味線ブログ

名残尽きぬに 銅鑼が鳴る今宵

西郷港は 小雨も降らぬに 袖しぼる

        (隠岐民謡・しげさ節)

千社札

2008年09月21日 | 気まぐれ日記
この千社札10枚綴りになっていますが、民謡で知り合った東京の印刷会社の社長のところで随分前に作りました。
何枚作ったのか詳しい枚数は忘れましたが、当初は“えぇ~こんなにたくさんどうするの~!”と思ったものの、年々枚数も減りそろそろ次のデザイン?を考える時期にきました。
友達の中には民謡関係の方々の千社札を趣味で収集している人もいます。

私は自分の持ち物に貼ったり知り合いに差し上げたりもしていますが、主な使用法は手土産を差し上げるとき裏に貼ります。
なぜそのようにするのかは?・・・いろんな方々から手土産を頂くと、これは誰から貰ったものかな?という場合があるから・・・(このような経験はありませんか?)

因みにこの千社札の由来は?と思い辞書を引いてみたら・・・
千社詣での人が寺社の柱・天井などにはりつける刷り札。
長方形の小札に自分の生国・氏名・屋号などを記したものとありました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千社札って云うんですね! (Sachi)
2008-09-21 22:57:26
落語、相撲など日本的なものに
見かけるように思いますが(書式のせいでしょうか?)・・
名前を初めて知りました(^.^)
素敵な千社札ですねぇ
赤字のところは何て書いてあるのですか
返信する
日本的・・・ (茶山)
2008-09-21 23:22:45
Sachiさん確かに日本独自なものかも知れませんね。
プロの歌手や伴奏者、広く云えば芸能界やスポーツ選手等々、サイン色紙に貼ったりしますよね。
私はなんとなく作りましたけど(笑)

因みに赤字は「三味線」と書いてあります。
次回に作る機会があれば今度は是非とも「隠岐三味線」と入れたいですね。
返信する
それが良い・・・ (朝雲)
2008-09-22 01:03:21
絶対
「隠岐三味線」ですよ。・・早く作っちゃおうよ・・たのしみ・・。
返信する
千社札 (piro)
2008-09-22 08:59:59
京都では舞妓さんが名刺の代わりに千社札をくださるんですって!!

それを財布に入れておくといいとか。

お財布がはる!!張る!!縁起物ですね。
返信する
隠岐三味線 (茶山)
2008-09-23 00:25:16
朝雲さん 次なるデザインを考えて極力作るように努力します?(国会答弁風に?なりました)

返信する
名刺代わり? (茶山)
2008-09-23 00:28:12
piroちゃんいらっしゃい!

名刺代わりに千社札ですか?知りませんでした。
返信する