茶山守廣・隠岐三味線ブログ

名残尽きぬに 銅鑼が鳴る今宵

西郷港は 小雨も降らぬに 袖しぼる

        (隠岐民謡・しげさ節)

隠岐の風物詩 「百手的神事」(ももてまとしんじ)

2007年03月26日 | 気まぐれ日記
 隠岐に春を告げる百手的神事の紹介です。
隠岐の島町津戸地区に西暦1640年代中期から伝わる神事が今も残っている。
花生(はないけ)神社の例祭で毎年3月28日に行われる。
この神事の主役は役主と呼ばれる20歳~40歳の2名の男子であり、氏子の
中から選ばれる。
役主は祭日の10日前から弓引きの練習を行い、3日前になると参籠所から神社
下の広場に的を移し袴を着けて練習を行うが、この袴を着けている間はどんな事
があっても他の人と言葉を交わしてはいけないという厳しい仕来りがある。
この行事は悪魔祓いの神事でもあり、氏子全員の厄を背負って立った役主が弓を
引き、矢を放って悪魔退散を祈る意味を持つという。
役主二人のうち年長者を大前、他方を小前と呼んでいます。
これもまた隠岐の島に春を告げる神事の一つです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (piro)
2007-03-26 12:19:37
茶山さんいわく・・・美人姉妹の妹です^^

肉食べたい。

隠岐の島にはまだまだ歴史がありそうですね。
これからもジャンジャン紹介して下さい。

そしてひとつお願いがございます。隠岐の島の地名とか・・難しい漢字にはカナをフっていただけるとなんとも読みやすい気がします。
特に私のような活字にめっぽう弱い子にも(笑)

失礼致しました・・・
返信する
いらっしゃい! (隠岐三味線)
2007-03-26 13:36:00
結城の美人姉妹の妹、○○美ちゃんいらっしゃい!
お二人を美人姉妹と呼ぶのは随分と勇気(結城?)が
いりました。(ウソだよ!完璧なる親父ギャグだ!)

地名とか難しい漢字には振り仮名をですか?
前からそのようには感じ(漢字?)ておりました。
(しつこいのが親父の特徴・・・)
確かに各地方の地名は読めないのがたくさんあります
よねぇ~、わかりました次から。
自分は漢字に滅法弱いだなんてそんなご謙遜を!
大学卒が・・・おいらなんか中学校中退だ(ウソ)
元気で頑張って下さい!放送日を楽しみにしてるよ。


返信する
楽しいコメント (弘月)
2007-03-26 20:11:46
花生神社の例祭、写真からも悪魔祓いの厳かな神事が読み取れる気がします。
ところで放送日の件、大阪でも聞かれ(または見られ)ますか。もし、可であれば日時、局名等教えてもらえませんか。楽しみを分けてもらえませんか。
返信する
放送日 (隠岐三味線)
2007-03-26 23:03:34
弘月さんいつもコメントをありがとうございます。
放送日の件ですが、実はNHKの「それいけ!民謡
うた祭り」です。
4月29日(日)14:00~ NHK総合テレビ
にて放送されます。
因みに収録は来月の13日、群馬県伊勢崎市文化会館
だとのことです。
私の友達で東芝EMI専属の塚原ゆかり・ひろ美の
美人姉妹が出演しますのでテレビで応援よろしくお願いします。
(以前にこのブログで写真入りで紹介しておりますのでご覧下さい)
返信する