茶山守廣・隠岐三味線ブログ

名残尽きぬに 銅鑼が鳴る今宵

西郷港は 小雨も降らぬに 袖しぼる

        (隠岐民謡・しげさ節)

まだ見ぬ友

2009年01月13日 | 気まぐれ日記
民謡の友達の輪が広がり友達を生む・・・こんな素晴らしいことはないと思います。
先日のこと、群馬県は桐生市で自分の会を持ち熱心に指導しておられる友達がいますが、その先生のHPの掲示板を通じて知り合いました。
その人は大阪生まれで現在は奈良県に住み中学校の先生をしているそうですが、以前に熱心に取り組んでいた三味線が忘れられず、再び稽古を再開するにあたり奈良にも教室を持っている群馬の友達に、今年から弟子入りすることになりつい先日に初稽古を済ませたとのことであった。

隠岐の民謡なかでも隠岐の三味線に興味を示しておられるようでしたので、いつもお節介の?私としては“よろしければ資料を送ってあげましょうか?”との申し出に、“是非お願いします”とのこととなり、先日のブログで紹介しました写真のDVDのコピーと「国村千鳥ふるさと隠岐を唄う」のテープ、そして隠岐の三味線のことを紹介した民謡誌の「みんよう春秋」を送ってあげました。
もちろんまだその彼とはお逢いしたことはありませんが、“関西方面で演奏する機会がありましたらお知らせください”とのことですので、初対面を迎える日も近いことと思います。

昨年11月の「しげさ節東京大会」では、ネットで知り合った民謡関係の方と会場で初めてお逢いすることができました。
友達の輪は必ずや友達の「和」につながることと思う。
こうして元気で現役を続けていれば、まだまだ多くの方々との良き出逢いがあることでしょう。
そのことが大いに楽しみでもあり、自分は民謡に男のロマン?を感じます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愈々自適・・・ (朝雲)
2009-01-13 21:15:38
悠々自適?愈々自適・・

悠々(ゆうゆう)自適とは人のことを気にせずのんびり暮らすこと。

愈々(いよいよ)自適は拙者の「造語」でありますが、この悠々と愈々とは同じ字じゃありませんよね?。

名人に関して「愈々自適」と申し上げるのは、まさに「適職」「天職」と思うので、こう書いてみました。

名人の人柄で多くの友人が出来大きな輪になって行くのでしょう・・。

拙者もその内の一人になれて幸運です。

返信する
うまいなぁ~! (茶山)
2009-01-13 23:54:47
朝雲さん さすが!言葉の遊び人?だけあって「造語」も思いのまま自由自在ですね。

そのように言われることは大変嬉しく思いますが、そんなに大層なことではなく、ただ人が好きでお節介なだけですよ(笑)

人間金を残すは下・名を残すは中・人を育て残して上・感動を残してこそ最上の人生というのだそうですが、一度きりの人生ですのでお互いに良き出逢いを求め、感動を残す努力をしたいものですよね。
返信する
いろいろと (Sachi)
2009-01-14 14:27:46
勉強させて頂きます(先生方のコメント)
茶山さんの素敵な輪の広がりに
我が家のDVDが多少なりともお役に立てるのは有難いことです。
返信する
DVD (茶山)
2009-01-14 14:50:04
Sachiさん いらっしゃい!待ってました!(笑)

DVDフルに活用させて頂いておりますよ~!
もう既に10名くらいの人に配布?しました。
皆の感想は・・・やっぱり「孫抱き」に感動しましたというのが多いですね。
まだまだ差し上げたい人が沢山いますので、徐々に送付したいと思っております。
返信する