〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20191120 静かでコンパクトな「お四国参り」〔那賀町水崎のミニ88ヶ所「水崎まわり」〕秋の山里を周回

2019-11-20 | 〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

午後からは鷲敷方面に走り、那賀町水崎に向かった。

[今年、ユズの花咲く頃にウオーキングした木頭折宇付近]

 

ほどなく上那賀の水崎付近に到着した。

国道195号線の旧道口に観光マップがあり、奥へ入って行く。

出島を丸く巻くように流れる那賀川に沿って旧道があり、その山すそ沿いにミニ88ヶ所の石碑が置かれているウオーキングコースがあるらしい。

[マップには「水崎まわり(新四国88ヶ所)」とあり、ミニ大師堂もある]

 

一番札所の石碑付近にクルマを停めて出発した。

[信仰心は全くないが、一番札所からウオーキングを出発した]

 

 

[大体、このような感じの石碑が現れる]

 

[秋を感じさせる草花を眺めながら進む]

 

時折、左側に那賀川の流れを眺められた。

[水量は少ない那賀川の流れ]

 

[15時頃には早くも日が陰ってしまう]

 

[収穫を待つユズがちらほら現れた]

 

[サザンカの花]

 

しばらく進むと、赤く染まる畑が現れた。

農家の方に聞くと、切り花を摘み取った後のケイトウの花らしい。

[ケイトウ(鶏頭)の花は、10月中旬頃までが摘花の時期らしい]

 

更に進むと、対岸に渡る橋が見えてきた。

[水崎大橋は渡らず、少し戻って再度旧道を廻る]

 

[橋から日が当たる那賀川を眺めた]

 

[畑だは、そろそろ特産ユズの収穫が最盛期のようだ]

 

更に進むと、工事中の道路に突き当たった。

[業者に話し、山すそを通らせて貰った]

 

更に奥に進んでいくと、左手に川側に下りていく道が現れた。

[ガイド本によると、奥には対岸に渡れる吊橋が有るようだ]

 

下りていくと、「みさきばし」という赤い吊橋が現れた。

[橋の欄干が開いているので、少しスリル感がある]

 

[早くも日が陰ってしまったが、この辺りの紅葉が最も良かった]

 

[この橋を往復して、再度旧道に戻った]

 

第88番で最後の石碑を通ると、旧桜谷小学校が見えてきた。

[最後には旧桜谷小学校や対岸の集落など、山里の生活が垣間見れた]

 

[早くも那賀川の流れが薄暗くなってきた]

 

最後に狭いトンネルを抜けると、クルマを停めた一番札所に戻ってきた。

 

全く信仰心はないが、お四国参りとしてミニ88ヶ所を廻ったことになった。

 

その後は、明日予定の太龍寺ウオーキングに備えて、那賀町和食郷に向かった。

コンビニで夕食後は、道の駅「鷲の里」内にある道の宿「そわか」で入浴、そのまま車中泊にしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。