小太郎 山へゆく。

山登りとお酒を中心とした日記です。たわごとと思って聞き流してください。

木曽駒ケ岳 2006,10,8

2007年01月08日 | 山登り

2006,10,8

木曽駒ケ岳

菅の台バス停ーーしらび平=千畳敷=しらび平ーー菅の平

9月に憧れの槍ケ岳に2泊3日で登り、

アルプスのすばらしさに魅了され、

その興奮が冷めない10月の3連休に幸いにも休みをもらえたので、

手軽に登れる木曽駒と宝剣岳に行こうと、

仕事を終え、高速を飛ばして駒ケ根へ向かう。

途中ラジオから、白馬岳で雪で遭難の一報を聞き、

雪!?

「へー。北アルプスは大雪なんだ。」

この時は、他人事のように思っていました。

駒ケ根のサービスエリアで、あまりの寒さにビックリ!

思わず、カイロを買い求め、寒さに備えます。

で、仮眠を取り、菅の平バス停に到着すると、車を止める場所が無い。

しかも、すごい人。

なんとか車を止め、最後尾に並ぶと、

先頭が見えない程の列。

 ■菅の平 6:13

 

約1時間バスを待ち、やっとバスが見えてきたとき、

ブログ会では、有名な「ま○こ様」を発見。

まるで、芸能人に出会ったかのような感動を覚えると同時に、

テレビに出ている訳ではないので、周りは誰も気づかない。

ブログを見てない人には、ただの人という認識です。

 ■菅の平バス停 7:13

▲やっと乗車できます。

なんとか、座ることもでき約30分がバスに揺られ、

ロープウェー乗り場のしらび平に到着します。

 ■しらび平 8:04

到着と同時に、約1時間の乗車待ちのアナウンス。

整理券を受け取り、またもやじっと我慢です。

待ち時間に、頂上付近が見えると、

白い!

この時は、今日は霧氷が見えるぞ。

くらいにしか思ってなかったんです。

 ■駒ケ岳ロープウェー 9:21

 

いっきに2612mの千畳敷へ

楽~に山頂へと思ってたんですが、

周りは、氷の世界。

 ■千畳敷 9:34

 

▲千畳敷より駒ケ根の町並みと南アルプス

駒ヶ根の町、南アルプスはごらんの通り

よく見えているんですが、

宝剣岳方面はと言うと

 ■宝剣岳のはず?

 

おもいっきりガスガスです。

見たことも無い光景が広がります。

霧氷でも無く、雪でも無く、

後で知ったんですが、これって「雨氷」と言うそうです。

空のほうが気温が高く、地表のほうが低い。

つまり、雨として降ったのが、気温が低いのでどんどん氷になっていった。

それで、氷がまとわりついたようになっているんです。

でもまあ、なんとかなるだろうとどんどん登っていきます。

降りてくる人は口々に、

「引き返したほうがいいよ。」と言います。

すれ違う人の中には、登山者ではなく、一般の人が多く、

バスケットシューズの人や、前髪がカチカチに凍った人もいます。

「こりゃ、観光客が来るところじゃないわな。」

と他人事のように思ってんですが、この写真の人と出会った時、

「撤退!」

そう思いました。

しっかり、足元にはアイゼンが。で、

「乗越は風速20mは吹いてるよ。引き返したほうがいい。」

と言われ、「そうしたほうがいい。」と思いました。

これだけ、準備万端の人の言葉には重みがあります。

自分の装備をよく考えれば、夏山装備に毛が生えた程度。

後にも先にも、アイゼン着けていた人はこの人だけでした。

これでは、準備不足だと撤退を決意。

 ■八丁坂途中

浄土乗越まですぐそこなんですが、引き返します。

下を見るとえらいことになっています。

よく登ってきたなと我ながら感心します。

完全に雪山状態です。

千畳敷近くになると、下界が見えてきます。

でも、上を見ると雪山です。

今日は、10月8日です。

下界では、運動会の真っ最中。・・・・だと思う。

やっと、宝剣岳が見えてきました。

▲本日のベストショト

結局、観光客のように、千畳敷を散策して、

ロープウェー乗り場へ。

幸いにも、待ち時間無く乗れるとのこと。

いつかリベンジをと心に刻みながら。

しらび平に降り立つと、すごい人、人、人。

聞くに、4時間待ちとのこと。

あまりの時間待ちに、そこらじゅうで、昼寝を決行。

傍で見ていると、ここは野戦病院かと思うくらいの状態です。

菅の台のバス停でもすごいバス待ちの列。

いや~3連休の木曽駒恐るべしです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。