大川中学校ホームページへようこそ

学校紹介・行事予定・活動紹介など

「終業式」&「生徒会役員解任式」&「受験壮行会」

2020年12月24日 | 日記
2学期最後の登校日の今日「終業式」が行われました。
校長先生のお話では、今年のコロナ禍の中での学校生活を振り返り、その中でチャレンジを続けた大中生の健闘を褒め讃えると共に「莫妄想(まくもうそう)」という言葉について説明しました。これは鎌倉時代、元の襲来に思い悩む北条時宗に禅僧が与えた言葉で「あれこれ思い悩むことは止め、できることを行え」という意味だそうです。どんな時代でも通じるこの言葉は、思春期の悩みを抱える中学生にとっても励みになったことでしょう。
 続いて、2学期で任期を終える3年生の生徒会役員の「退任式」が行われました。4人の役員がステージの上からそれぞれの思いや感謝の言葉を述べると、どこからともなく大ヒットアニメ映画のキャラクターが現れ、4人に感謝状を渡すというサプライズもありました。
その後、場所を移して「受験壮行会」が行われました。これは、今年行われなかった「部活動壮行会」の代わりに、2年生の有志がこれから受験に挑む3年生を応援するという企画です。短い練習時間にもかかわらず、2年生の毅然とした堂々たる応援振りに見ている3年生は胸が熱くなったことでしょう。
このようにして、2学期の大川中は ほとばしるパッションの中、幕を閉じました。新年でもある3学期は、さらに熱いパッションをもって目標に挑み、達成することができる素晴らしい学期になることを願います。

シリーズ「新チーム訪問」 最終回 「水泳部」

2020年12月23日 | 日記
 僕たち「水泳部」は、1年生男子2名で週の5日間、引田温水プールで練習しています。主に「個人メドレー」の練習を行っており、手だけ、足だけ、両方などのメニューを大内小の5年生といっしょに3人で約1時間かけてこなしています。
 今年は大会に出ることができないので、来年に向けての練習に力を入れています。特に、長い距離を泳げる体力を身に付けていきたいです。きつい練習がありますが、目標に向けてがんばりたいです。


「情報モラル教育」

2020年12月22日 | 日記
全校生は体育館で「インターネットを適切に利用するために」という講演を聞きました。講師は東かがわ警察署生活安全課の署員の方です。


現在、社会で多発している「SNS」に関するトラブルは、その「機能や特性を十分に理解しないままに利用してしまう」ということにも一因があることが指摘されました。
しかし、その前に「現実の世界で許されないことは、ネットの世界でも許されない」ことを十分に自覚し、不用意に写真をアップしたり、問題になりそうなことを書き込んだりしないことが何よりも大切であることも教えてくれました。

そして、万が一、トラブルになった時は
「ただちに中断し、その先には進まない。」
1人で抱え込まないで、速やかに相談する。」
ことが大切であるというアドバイスもいただきました。

もうすぐ冬休み。ふだんよりネットに親しむ時間も増えることでしょう。今日の講演の内容をよく覚えておいて、安心・安全な利用を心がけましょう。

シリーズ「新チーム訪問」 第16回 「家庭科部」

2020年12月21日 | 日記
 私たち「家庭科部」は、2年生1名、1年生7名の合計8名で、月・木・金曜日を中心に活動しています。私たちはお互いに助け合いの精神がとても強く、困った時も1人で考え込まず、近くにいる人に声をかけ、協力しあって活動しています。また、今年の1年生はとても明るい子ばかりなので、活動場所の被服室はいつもにぎやかです。
 主な活動内容は「裁縫」「組紐作り」「UVレジンを使った作品作り」などで、作る物はみんなそれぞれ違いますが、1人1人の得意分野が生かせる作品を作っています。特に、1年生の作った作品を見ていくと、どれも細かくて丁寧に作られていて、中にはテディベアを作った人もいるなど、これからの活動が楽しみです。

 

「今年の漢字」(1年)

2020年12月18日 | 日記
1年生は学年団朝会で、自分たちのこの1年を象徴する「今年の漢字」を選定しました。各学級から挙がっていた候補は以下の3つです。

1組 「虹」・・それぞれの個性があり、意見がかみあわないこともあったけど、それぞれの色で引き立て合い、虹のように輝けているから。

2組 「慢」・・行事の縮小など、我慢をした1年だったけど、合唱コンクールで最優秀賞を取り、自慢の1年になったから。

3組 「川」・・川の水はどんな石にぶつかっても必ずゴールする。そんな川の水のように、どんな壁にぶつかっても、たくさんチャレンジしてきた1年だったから。

 全員の投票の結果、「今年の漢字」は「川」に決定し、1年生より抜きの「書道ボーイ&ガールズ」によって、墨痕鮮やかに大書されました。