大川中学校ホームページへようこそ

学校紹介・行事予定・活動紹介など

ウォームアップレッスン

2018年01月31日 | 日記

午後から、4月から本校に入学予定の小学校6年生と保護者の皆さんを対象に「ウォームアップレッスン」が行われました。

最初に柔道場で、大川中学校での学校生活について説明を受けた6年生は、その後、体験授業に参加しました。

中学校は教科担任制で50分授業です。各先生が工夫して行った授業を受けることにより、その一端に触れることができたのではないでしょうか。

その後、部活動参観も行われ、活気ある中学校の放課後の様子を見学しました。

6年生の皆さん。4月からはいっしょに充実した中学校生活を送りましょう。楽しみに待っています。


放射線の学習(3年)

2018年01月30日 | 日記

3年生は外部講師の先生を招いて「放射線」の授業を行いました。

放射線の基礎知識や活用例を説明していただいた後,霧箱を使って放射線が飛ぶ様子を観察しました。(密閉した箱の中にあるα(アルファ)線なので安全です。)

また,「はかるくん」という器具を使って教室内及び花こう岩の放射線を測定しました。

生徒は,とても興味を持って実験に取り組み,放射線に関する疑問点などを活発に講師の先生に質問するなど,放射線に関する理解が深まった1日でした。

 


専門委員会

2018年01月29日 | 日記

毎月、月末の月曜日の放課後に生徒会の専門委員会が行われます。

主な議題は、① 今月の目標の反省、② 来月の目標と目標達成に向けて取り組む内容、 ③各種活動 です。

本日、広報委員会は③の各種活動の一つとして、廊下などの掲示物を作成しました。

人権委員会は、金曜日に予定されている「大中タイム」での発表の準備を行いました。

また、生徒会役員は2月の活動内容についての打ち合わせを行いました。

 


「学習の診断」に向けて!

2018年01月26日 | 日記

 1・2年生は来月の14日に行われる「学習の診断」に向けて、準備をしています。

1年生は6校時に昨年の英語の問題に取り組みました。範囲が比較的狭い定期テストに比べ、広い範囲から総合的に出題されるテストなので、みんな時間いっぱい、集中して取り組んでいましたよ。


懇談会(3年)

2018年01月25日 | 日記

3年生は今日と明日の午後、3者懇談を行っています。

主な議題は、中学卒業後の進路の最終決定です。

これまで考え抜いてきたことを存分に話し合い、悔いのない進路決定をしてほしいと思います。