大川中学校ホームページへようこそ

学校紹介・行事予定・活動紹介など

エネルギー教育

2016年08月31日 | 日記

昨日,3年生は日本科学技術振興財団から講師の先生をお招きし,クラス毎に放射線に関する学習を行いました。生徒は放射線に対して,ほとんど知識を持っていなかったので,本日の授業を通して,正しい理解と知識を得ることができました。


文化祭 2

2016年08月30日 | 日記

 土曜日に行われた「文化祭」の午後の部は「ふれあいタイム」でした。3年生の「大中縁日」,1・2年生の「教室展示」,保体委員会の「健康Check&Do」「ベジ・チャレクイズ」,家庭科部の「ハンドメイドSHOP」,美術部の「作品販売」,そしてPTAの「バザー」など,それぞれの団体が趣向を凝らしたイベントを催すことにより,大いに交流の輪が広がりました。

イベントに協力してくださったり,「ふれあいタイム」に参加してくださった保護者や地域の皆様,どうもありがとうございました。この文化祭を機に2学期の大川中はより一層の成長を果たせるよう,がんばりたいと思いますので,ご期待ください。


文化祭

2016年08月27日 | 日記
「笑顔爛爛」のテーマのもと「文化祭」が行われました。
午前中の部では、まず、全校生で作り上げた「大壁画」の御披露目がありました。

続いて、各学年団から1学期や夏休みの取組の発表です。どの学年も自分達の取組を分かりやすく説明することができました。

「生徒会イベント」では、希望者や文化祭実行委員、音楽部などが、この日のために練習を重ねたパフォーマンスや演奏を行い、会場を爆笑や感動に包み込みました。



午後からの部は、後日、掲載します。

文化祭準備・リハーサル

2016年08月26日 | 日記

明日の「文化祭」に備えて、午後から会場や展示物の準備を行いました。

また、午前中に学習やパフォーマンスの発表が予定されている人は体育館でそのリハーサルを行いました。

保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、明日は大川中学校にいらっしゃってくださいね!


2学期 START!!

2016年08月25日 | 日記

猛暑が続く中、いよいよ2学期が始まりました。始業式の前に、新しい家庭科の先生の赴任式や、県総体で準優勝し、四国大会に出場した野球部や女子バレー部、県吹奏楽コンクールで金賞に輝いた音楽部の表彰がありました。

始業式では、校長先生からリオ五輪で活躍した日本人選手に習って、自分の可能性を伸ばす2学期にしよう。そのとき、金子 みすゞさんの詩「わたしと小鳥と鈴と」にあるように、自他の個性を尊重し合ってがんばろうというお話がありました。

その後、2学期の専門委員の任命があり、式の後には生徒指導や交通指導の担当教員から「マナーを守り、地域の人に迷惑をかけない大中生になろう」と呼び掛けがありました。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大川中学校をよろしくお願いいたします。