氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

あいさつ元気

2024年05月26日 | 公演予告


あいさつ元気


私は朝のラジオ体操を通じたアサカツ活動を7年間見守ってきました。毎月10日間、朝7時から8時半まで、幟を立てて各地区を巡り、挨拶活動を行っています。この活動は、小路氏が地域の人々に「挨拶とやる気・情熱」を伝えるためのものです。
小路氏の特筆すべきは、選挙期間だけでなく、非選挙期間でも積極的に活動していることです。この姿勢には心に響くものがあります。
特に、通学中の子供たちに挨拶を促し、礼儀と思いやりを実践しています。その結果、子供たちも元気に「おはようございます」と挨拶するようになりました。
私はこの素晴らしい活動をSNSで発信したいと考えながら、気づけば7年が経っていました。この度、小路氏の許可を得て、その思いを込めて撮影しました。ありがとうございました。
2024.05.19 江澤 廣
 小路正和氏     
巡回箇所 
浪花駅・JA中根支所前・新田駅・西大原駅・浪花大池・他

生徒を見送る 新名よしこ氏と小路氏

 家庭倫理の会 新名会長より感想頂きました。


5月14日の早朝、小路正和県議会議員が浪花駅で市民に向けて朝の挨拶をすると友人の江澤 廣 から同行を誘われました。
正和の朝活とのテーマで、なんともうすぐ10年!!
私としても、いつも些細なことでも真剣に耳を傾けて頂いているので感謝を込めて一緒に駅にたつぞとやる気満々、到着するまでは・・・・5月なかばだからとたかを括って薄着で行ったらもう兎に角寒い。雲行きも怪しい・・・。
そんな中、小路さんは改札近くで中学生から後期高齢者の方まで明るく挨拶を
されて見送っていました。
手の届くアイドルならぬ政治家として、益々がんばって欲しいなと小路さんの
横顔をみつめる私でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26
FAX 0470-73-2097メール info@shishimai.info
ホームページ http://shishimai.info
ブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai  
YouTube 江澤廣

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸井プロサーフィン世界大会... | トップ | 朝の挨拶・いすみ市女性部会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿