氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

土屋元(はじめ)勝浦市長の逝去/2022.07.12/氣天流獅子・江澤廣・舞氣流(マイケル)

2022年07月18日 | 公演予告


土屋元(はじめ)勝浦市長ご逝去(2022年7月12日)に伴いお偲びいただければと思います。
土屋様とは一宮商業高等学校時代からの親友で55年間長くお付き合いをさせて頂きました.「心/ご縁を大切に前向きで夢を持った土屋さんでした。
今から53年前私が20歳で起業した時に25日間工事をボランティアで協力をして下さいました。「あの頃、ユンボ(掘削機)も無く人力の時代だったね!」と土屋さんと思い出をよく話しました。・・・・
私は政治活動は一切やらないので当選祝いを高校同級生獅子舞でさせて頂きました。





土屋市長との過去の思い出2021年7月31日に作成。
(SNS記録)を振り返りました。


「想起」土屋元勝浦市長

「令和に蘇った江戸の歴史」
勝浦市の歴史、土屋勝浦市長に「ファンタジーお萬様」の動画完成(CD/DVD)とSNS発信を報告させて頂きました。2022年6月29日


     水戸黄門様

(撮影2022年6月29日)この日は市長室に入室すると直ぐに土屋市長から「写真を撮ろう!ここが良い」と市長から椅子を並べセットして下さいました。
また、水戸黄門様・徳川家康公・お萬様の企画に7月10日参議院の選挙後に徳川家康公(江戸城東京)と水戸黄門様(水戸)にご挨拶にご一緒にさせて頂くことになっておりました。勝浦の魅力発信だったのですが悔やまれてなりません。


「オケ・ファンタジーお萬様」
 歌を通して少しでも役に立ちたいと思いつたない詩ですが作成致しました。


[アイドルスマホちゃん] 土屋市長室に掲載の勝浦市変遷図が切っ掛けになってできた歌です。コロナ禍緊急事態宣言下で暗い話題が多いご時世です。明るく楽しく歌えるものにそして現在の社会現象を意識致しました。万人に愛されている携帯電話アイドル「スマホちゃん」がイメージになり作成。    





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毛 筆
森 保代氏紹介


ボランティア活動で獅子がイベントの閉めに開く
メッセージ等を書き続け,18年間で400筆を超えました。感謝
「文字に躍動感ありますね!」と好評。

〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26
FAX 0470-73-2097メール info@shishimai.info
ホームページ http://shishimai.info
ブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai  
YouTube 江澤廣

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする