今日も いいこと ありますように!

気ままな読書。
時には散歩、小さな旅。
 主なテーマは『公園 道 花 寺 神社』です。

新聞ではなくネットの「NHKニュース」を見て感じたこと。

2013年01月07日 | 思いつきの日記
新聞ではなくネットの「NHKニュース」を見て感じたこと。
投稿(返信)から。一部です。
---------------------
『大学サッカーの男子日本一を決める全日本大学サッカー選手権は、早稲田が5大会ぶり12回目の優勝を果たしました。』『大学サッカー女子 日体大が連覇』(NHKニュース)■**おめでとうございます。(柏が37年ぶり3度目受杯。)早稲田に柏との親善試合のチャンスはあるのかな?

群馬 新春恒例のだるま市にぎわう■**景気が良くなりますように。両目が入りますように。

ラグビー トップリーグはサントリーが全勝■**勿論サントリーファンです。『巨人大鵬玉子焼き。ビールはキリン」の世代ですが、秩父宮、国立では、サントリービールを飲みます(キリンの販売はありません)。サントリー・だるまものみたいですが、持込禁止なので残念。ビン缶ペットボトルは禁止。

「ラグビー トップリーグはサントリーが全勝・・神戸製鋼に(43対29)・・開幕から13戦全勝・・2位が東芝・・3位がパナソニック、4位が神戸製鋼・・プレーオフの準決勝はサントリー対神戸製鋼、東芝対パナソニック(NHKニュース)」■**4強が決まりました。サントリー対東芝の試合に?

LTEで通話可能に 携帯各社開発急ぐ・LTEは、従来の5倍以上のスピードで大量のデータをやり取りできる通信規格(NHK)■**人の声をデータにしてインターネットで通話するのはすぐにでもできそうな気がしますね。楽しみです。

太田国交相“土地かさ上げ補助見直しも”(NHK)■**震災で地盤が下がり、海水が入る土地が放置されている。全部に、補助金を出したら、とんでもない金額(9割補助でも)になる。浸水している面積を把握しているのだろうか(勿論、私は個人の推量でものを言ってますが)。正確な資料が無い。

宮崎(県職員) 年明け早々から就職説明会(←NHK)■**大学3年生の就職活動を禁止すべき。就職活動に使うエネルギーを授業、サークル活動に使うべきです。授業に身が入らなければ、「中身のない大卒」が増えるばかりです。授業をサボって、会社訪問をする学生は採用しないという会社が増えることを期待。

NHK「後発医薬品の普及進むも薬剤師説明不足」■**薬剤師さん、必ず説明はしてくれる。説明書もくれる。「後発の薬にしますか」は調剤の前に聞かなくては意味が無い。処方箋を受け取った時点での「説明義務」(事前説明=報酬点数)を決めたほうが良いのではないか。

@*** @***  大変な時期になりましたね。五輪招致にいくら税金を投入するのか。誘致に失敗すれば、その税金、どうやって回収するのか? 開催できたとして、経済効果があって税収は伸びるのか? 報道機関はその辺を取材、報告して欲しい。そう思うこのごろです。

@***  寒さが厳しいです。健康に十分注意して、街を走りまわってください。目線は、ちょっと低め。子どもの目の高さ。車椅子の座席の高さから。宜しくお願いします。
--------------------------
記録は、ツイート過去記録で分かると思うのですが、
こんなことも 残しておくと面白いかな? と思い。コピーしました。