岩牡蠣、日本海からの美味しい夏の味わいです。
太平洋がホヤなら日本海は岩牡蠣。
私の中で、そうかってに位置づけしています。
どちらもほお張ると、口いっぱいに潮の味が広がり、鼻から磯の香りが抜けていく~。ああっ、今海を食べてるんだわーと実感できるステキな食べ物。
その岩牡蠣をフライにしてみました。
冬の牡蠣とは違って、ワタのところがクリーミーでヒモのところがシャクシャク感が強いような感じがします。それは牡蠣の種類が違うんだそうです。
生でいただきたいところをグッとこらえ、パン粉付けした牡蠣を高温でさっと半生に揚げるのは、へへへっ、たまりませんな~
高温がポイント。中は絶対生でたべたい~ので。
塩とレモン、醤油と辛味大根おろしとスダチ。辛しとソースとレモン、梅肉入りのタルタルソース添え添え。
このフライ、この間ご宴会のお客様で生の牡蠣は食べられないという方のために
フライにしておだしいたところ、ペロリと召し上がっていただきました。
まったくお客様の牡蠣の概念を爆破したようで、大変喜んでいただきました。
わー嬉しいですぅ。ルンルン♪
で、この間は、2人様で「コレ牡蠣鍋にしてくれる?」
とおっしゃったお客様がいらっしゃって、8個の岩牡蠣をむいて鍋にしました…
すごく贅沢。
まだ食べたことはありませんが、大変美味しかったといっていただきました。
牡蠣は生にとどめを刺しますが
こういった食べ方もまた一興ですね
ははは
太平洋がホヤなら日本海は岩牡蠣。
私の中で、そうかってに位置づけしています。

どちらもほお張ると、口いっぱいに潮の味が広がり、鼻から磯の香りが抜けていく~。ああっ、今海を食べてるんだわーと実感できるステキな食べ物。
その岩牡蠣をフライにしてみました。
冬の牡蠣とは違って、ワタのところがクリーミーでヒモのところがシャクシャク感が強いような感じがします。それは牡蠣の種類が違うんだそうです。
生でいただきたいところをグッとこらえ、パン粉付けした牡蠣を高温でさっと半生に揚げるのは、へへへっ、たまりませんな~

高温がポイント。中は絶対生でたべたい~ので。
塩とレモン、醤油と辛味大根おろしとスダチ。辛しとソースとレモン、梅肉入りのタルタルソース添え添え。
このフライ、この間ご宴会のお客様で生の牡蠣は食べられないという方のために
フライにしておだしいたところ、ペロリと召し上がっていただきました。
まったくお客様の牡蠣の概念を爆破したようで、大変喜んでいただきました。
わー嬉しいですぅ。ルンルン♪
で、この間は、2人様で「コレ牡蠣鍋にしてくれる?」
とおっしゃったお客様がいらっしゃって、8個の岩牡蠣をむいて鍋にしました…
すごく贅沢。
まだ食べたことはありませんが、大変美味しかったといっていただきました。
牡蠣は生にとどめを刺しますが
こういった食べ方もまた一興ですね

ははは