回顧鉄/EF64重連編(10) 2025-04-04 07:00:00 | EF64 EF64重連が牽く上越線の貨物列車をもう一本。 こちらも同じ日の撮影で、やはり副産物でした。 5660レ EF641030+EF641042DH 残念、本命列車は陰ってしまいました。(/_;) 9734レ EF5889+EF5861DH いずれも上越線 湯桧曽~水上 1986年8月27日撮影 #鉄道 #鉄道写真 #電気機関車 #上越線 #EF64 #EF58 #重連 « 回顧鉄/EF64重連編(9) | トップ | 久しぶりの朝練(4/4) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ホキ牽引 (枯れ鉄) 2025-04-04 10:22:56 枯れ鉄世代だと、黒い貨車を牽いていると、如何にも貨物列車という感じがします。更に、錆びた鉄粉が付着した姿も、逞しさを感じます。 返信する Re:ホキ牽引 (佐倉) 2025-04-04 21:24:06 枯れ鉄さま ホキは拡大するとセメントホキ(秩父セメント)でした。上越線にもセメントホキがあったのですね。 この辺りは架線柱のスパンが短く、重連は撮り難かったです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
更に、錆びた鉄粉が付着した姿も、逞しさを感じます。
ホキは拡大するとセメントホキ(秩父セメント)でした。上越線にもセメントホキがあったのですね。
この辺りは架線柱のスパンが短く、重連は撮り難かったです。