ED75回送撮影の合間に撮ったカシオペアです。
久しぶりに16号歩道橋へ行ってみましたが、立ち位置が限定され、先着一名のみですね。誰も居なくて良かった。
ここもご多分に漏れず線路際は草ボウボウ、画面左右には鉄塔があり、そこに蔦が巻き付いて葉が茂り、更に撮れる範囲が狭くなっています。

9011レ、EF8180+E26
2024年9月21日撮影
翌日の返却は4時間ほど遅れとのことで撮れませんでした。
1~2時間の遅れだったら、燃料補給を我慢して車窓の灯りを狙いに言っても良かったのですが...(笑)
これはもう先着1名様限定も分かります。(笑)
ようやく朝晩秋らしい気温になってきましたので、ぼちぼち腰を上げないと、、、
次回はお天気次第ですが出掛けてみたいところです。
どこもだんだん撮れる場所が少なくなり、寂しい限りです。撮りたい被写体も随分減ってしまいましたが...
気候も大分過ごしやすくなってきて、秋晴れの日は遠出したいですね。仙台行きは未だ何度か有るようなので、楽しみです。
一人しかいないので、行ってみると、右でも、左でも何かが引っ掛かる。そうこうしているうちに、他に移動する時間はなくなり、自爆ですかね。
足場は歩道橋の階段なのでしっかりしていますが、眼前に鉄塔2本あり、その間を抜きますので極めて狭いです。
昔から何度も撮っている場所なのですが、撮り難くなりました。誰か居たら即場所替えでしたね。(笑)