#ヒガハス 新着一覧

懐かしのカシオペア(33)
嫌よ嫌よも好きのうち ? 嫌いだ、嫌いだ...と言いつつ結構沢山撮っていたカシオペア専用機EF81、未だ何枚か有るのですが、一応今日で一区切りにしましょう。 最後はヒガハスど定番写真ですが、...

懐かしのカシオペア(32)
11月半ばを過ぎると、下りカシオペアは日没後20分頃の通過です。 空模様が良ければこんな...

懐かしのカシオペア(30)
更に季節は進み、田圃が黄金色になった頃。 夕方の良い光線を浴びて北海道を目指すカシオ...

懐かしのカシオペア(28)
ヒガハス下り定番アングルですが、下りカシオペアは夕方なので晴れていると逆光です。 こ...

懐かしのカシオペア(25)
畑に咲いていた矢車菊をメインにして下り列車を撮影。 カメラ一台だけでこういう撮り方が...

懐かしのカシオペア(24)
下り定番、畦道からの標準アングルです。 田圃には水が入り、もうすぐ田植えですね。 こ...

懐かしのカシオペア(23)
満開となった菜の花の向こうを下りカシオペアが快走。 良く見ると...上り電車が裏被り...

懐かしのカシオペア(22)
ヒガハスのシンボルツリーを配して下り列車を撮影。 この頃は撮影者がほとんど居なかった...

懐かしのカシオペア(21)
上り定番アングル@宮浜踏切 宮浜踏切では結構撮影回数が多いのですが、下蓮田踏切下の上...

懐かしのカシオペア(20)
EOS20Dを導入してからも暫くの間はペンタックス67がメインでしたが、20Dでは換算300mmまで...

懐かしのカシオペア(19)
初めてのDSLRで撮影したカシオペア、二枚目... 柿畑越しに上りカシオペアを後追いでパ...