車を降りれば其処が俯瞰場所、というお手軽撮影地ですが、なかなか良い眺めです。
ちょうど丸窓電車がやって来ました。
真横で一枚、ポプラが印象的でした。
後追いでもう一枚、右手奥に別所温泉駅と留置されている車輌も写っています。
GMで見ると、大分木が繁っているようで、1枚目の方向は見えそうにありませんが、2枚目と3枚目は何とか見えそうな感じです。(現地へ行ってみないと本当の所は分かりませんが...)
上田交通別所線 矢木沢~別所温泉
1979年8月2日撮影、原板は135ポジおよび120(66)ポジ(EPN)
ちょうど丸窓電車がやって来ました。
真横で一枚、ポプラが印象的でした。
後追いでもう一枚、右手奥に別所温泉駅と留置されている車輌も写っています。
GMで見ると、大分木が繁っているようで、1枚目の方向は見えそうにありませんが、2枚目と3枚目は何とか見えそうな感じです。(現地へ行ってみないと本当の所は分かりませんが...)
上田交通別所線 矢木沢~別所温泉
1979年8月2日撮影、原板は135ポジおよび120(66)ポジ(EPN)
別所温泉は7~8年前に行きましたが、雨だったで、駅で保存車輌だけ撮って、蕎麦を食べて帰りました。
電車も単行とか2輌ですと、ほんとに小さくなって真横以外は探し物クイズですね。
駆けつけ車窓から見えたこの地で私も撮り
ました。梅雨のさなか、モヤっとし天気で
雄大な風景とまではいきませんでした。
車庫がまだ上田原にあり各駅も味わいが
ありました。今では別所線も走る電車も
すっかり変わり水害からも立ち直れそう
ですね。
千曲川の橋梁、そのものズバリの寺下、上田原から八木沢の田んぼ、別所温泉手前のポプラ山俯瞰。。。
ぶら下がりのサハが朝夕に活躍し、別所温泉では勾配を利用して無動力入換をやっていました。
今では考えられない手法です。
サハは元ガソリンカーだったりと、曲者が揃っていたと記憶しています。
丸窓モハ5250が有名ですが、他の車もみな魅力的な路線でした。
小さい画面では見にくい画像で失礼しました。m(__)m
別所温泉付近にも何軒か蕎麦屋があるようですが、当時食べた記憶がありません。もう一度蕎麦食べに行きたいですね。(笑)
煙のある蒸気機関車や、長大な貨物列車なら俯瞰でも存在感がありますが、電車単行では何処に居るか分かりませんね。(^^ゞ
ちょっと上がりすぎましたかね。
八戸からわざわざ遠征されましたか...お疲れ様でした。
ここは道路から簡単に俯瞰出来て、お手軽でしたね。
車だったので他の駅には寄らず、沿線風景もあまり記憶にありません。(^^ゞ
そう言えば以前、同じポイントの俯瞰画像を拝見しました。覚えています。
サハは元ガソリンカーですか!
勾配を利用した無動力入れ替え、見てみたかったですね。
たった一度だけしか行かず、惜しいことをしました。
さてこちらの俯瞰ポイント(「ポプラ山」という名称があるのは知りませんでした)ですが、10年前の夏の時点ではまだ2、3カット目のような撮り方はできました。1カット目はもう展望がきかないはずです。
初めて訪れようとしたのは26年前の2月。ところがこの日は関東甲信越で大雪(当時は68年冬以来と報道されていました)。レンタカーのスターレットはお尻を振りながら別所温泉駅まではたどり着きました。ただこの先の到達はおそらく無理だろうと駅でグリーン帯の7200を撮って下之郷まで退散。今では1線の別所温泉も当時はポイントがあり、カンテラがチロチロと燃えていたのが印象的でした。
ようやく訪れたのは17年前の初夏。蒸し暑い日でしたが意外に抜けはよく、麦秋の上田平を堪能して駅に戻ったものでした。当時は7200がグリーン帯から紺帯に変わる頃で、グリーン帯に思い入れがある身として記録に残そうと千曲川などで夕方まで頑張ったものでした。
そして10年前の夏。既に7200の姿は殆どなく、夕方までいてもすべての運用が1000という状況に驚いてしまいました。
※後年、まるまどりーむは千曲川で撮影できました。
それにしても1カット目。田園風景と集落、そして何より左に写る火の見がいいですね。当地でこんな風景を撮りたかった。
長々失礼しました。
26年前の大雪というと1994年の2月12日(土)でしょうかね。翌13日は晴天で雪晴れ写真を撮っていた覚えがあります。
火の見櫓はご指摘頂いて今頃気が付きました。(^^ゞ
この俯瞰、もう一度行ってみたいです。