趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

あれから半世紀(18)

2024-01-01 07:00:00 | Steam at random
 明けましておめでとうございます。
 本年も拙ブログをご贔屓の程、宜しくお願い申し上げます。

 さて、50年前の今日=1974年(昭和49年)元旦は、田野で先ず1526レを撮影しましたが、日の出の時刻を過ぎていても太陽は山の端から顔を出してくれません。
 1526レを撮影後、やっと初日の出を拝むことが出来ました。
 ゴーストやノイズの多い写真ですが、丁度半世紀前の初日の出です。


 そして、次の560レは綺麗に光が当たった状態で撮影出来ました。
 長工式デフのC57130がやって来ました。田野の出発、もの凄い煙です。

 お正月なので臨時急行もC57牽引で運転されていました。
 8542レ臨時急行高千穂51号はC57199の牽引、こちらは田野~日向沓掛間の大カーブで撮影です。

 その後は15時過ぎの急行日南3号までめぼしい列車は無いので宮崎機関区を訪問、沢山のC57達に逢えて至福のひとときでした。
 中でもお気に入りの1枚、長工式(長野工場式)と小工式(小倉工場式、いわゆる門デフ)が並んだ写真です。
 四次型唯一の門デフ196号機は最も好きなC57でした。


 そして14時過ぎからは大淀川橋梁で日南線の貨物列車、日豊本線の貨物列車、旅客列車計6本を撮影。
 一番の狙い目、1211レ急行日南3号はC57130の牽引でした。

 全て1974年1月1日撮影


あれから半世紀(17)

2023-12-31 07:00:00 | Steam at random
 今日から1月5日まで、50年前の撮影行を辿ります。
 写真は何れも既出だと思いますが、AI搭載ソフトウェアPhotolab7で再現像・レタッチして綺麗になっています。

 1973年12月30日(日)、丁度50年前の前日、会社の同僚と二人で品川から急行「桜島・高千穂」に乗り、一路九州を目指します。
 丸一日ハ座で列車に揺られ、大晦日の午後に都城へ到着。タクシーを拾って日向庄内~谷頭間の鉄橋でこの撮影行のファーストショットでしたが、残念ながら単機でした。

 吉都線 日向庄内~谷頭 1695レ C57154単機

 都城へ戻り、629レの入線と出発を撮影して初日は終了しました。
 日豊本線 都城
 吉都線の貨物629レ D511038
 右に停車中のDF50は日豊本線のローカル?

 発車は16時20分頃だったと思いますが、列車には陽射しが有りませんね。太陽は雲の中か、あるいは山の端に隠れてしまったのか...
 
 ことしも一年間拙ブログに沢山ご来訪下さり、有り難うございました。
 どうぞ良いお年をお迎え下さい。




磐越西線遠征(終)

2023-12-13 07:00:00 | Steam at random
 電化区間から追いかけて、上野尻手前の国道オーバークロス付近へ来ました。
 雨がかなり降っていて、大分暗くなって来ましたので、ここでもズーム流しでした。

 あまり時間も無く、何も考えず電化区間で使ったカメラ(D500)をそのまま持ち出しましたが、ISO8000まで上げると流石にノイズが多いですね。ちゃんとレンズ交換してD5で撮れば良かったと反省。それでもPhotoLab7のお陰で何とかなりました。

 先頭は綺麗に止まりましたが、後方がイマイチ...
 一つ前のコマは後方が綺麗に止まっていますが機関車の止まり方がイマイチ、そんな組み合わせが他にも...なかなか上手く行きません。
 それにしても、線路際の灌木や草が茂りすぎで、下回りまで綺麗に抜けるところがほとんど有りません。(/_;)


 カメラを振って列車の尻尾も撮影。
 外は寒かったですが、車内は暖かそうですね。

 磐越西線 野沢~上野尻
 8233レ C57180
 2023年12月3日撮影

 これにて今回の磐越西線遠征記は終了です。
 最後までご覧下さり、有り難うございました。m(_ _)m


磐越西線遠征(8)

2023-12-12 07:00:00 | Steam at random
 昼食は二日連続でやまと路さんへ...

 昼食中は曇り時々雨だったので、下り一発目を何処にするか...往路で撮影したS字カーブの反対側辺りまで見に行きましたが、お天気は回復してきて青空も見え、陽射しも戻ってきました。
 それでは、と今来た道を逆戻りして電化区間へ...
 駄菓子カシオペア、山の天気は変わりやすい、会津盆地の天気も変わりやすい...

 結局前日と同じ曇天下、同じに撮っても面白く無いので、カメラ1台保険なしでズーム流しです。
 前日の普通の流し撮りは1/10秒でしたが、ズーム流しはハードルが上がるので、ちょっと弱気の1/20秒で...
 蒸気機関車はそれ程速くないので、編成全体が止まったものが数コマ有りました。(^^)v



 サイドは単なる流し撮り...
 そのまま振ってズームアップしたら列車は画面の下の方...(三脚使っているので、咄嗟にカメラを下に振れず)
 でも、曇天の空が大きく入って、これはこれで良いかな...


 もう一枚、最後尾をちょっと広めに流した分です。
 T山さんは6号車にご乗車だったようで、写っていませんでした。


 磐越西線 姥堂~会津豊川
 8233レ C57180
 2023年12月3日撮影


磐越西線遠征(7)

2023-12-11 07:00:00 | Steam at random
 二日目、上り列車の最後は再び一ノ戸橋梁でした。

 追いかけて行くと、どうしても同じ場所になってしまいますので、レンズを望遠ズームに変え、少し線路寄りで撮影です。


 罐アップで...
 長笛吹鳴中です。


 磐越西線 山都~喜多方
 8226レ C57180
 2023年12月3日撮影


磐越西線遠征(6)

2023-12-10 07:00:00 | Steam at random
 上り列車二発目は山都手前のS字カーブへ...

 ところが、どんどんお天気は回復して陽射し復活...晴れると此処は逆光で、皆さんよりサイド寄りだったので木陰にならず、ズームレンズはハレーションが出やすい...
 と言うことで、黒い手袋を填めて手でハレ切りしましたが、画面左上に謎の黒い物体出現。(謎でも何でも無い)

 本当はもっと引きつけた位置が狙いでしたが、少し遠方のコマをトリミングしました。まぁ、客車の尻尾が見えているので、この位置でもOKですね。
 ただ、晴れてしまったので白煙が薄くちょっと残念。(もともとそれほど煙を吐くところでは無いようですが...)


 磐越西線 荻野~山都
 8226レ C57180
 2023年12月3日撮影


磐越西線遠征(5)

2023-12-09 07:00:00 | Steam at random
 二日目の最初は早出川橋梁から...

 小雨模様なので逆光側からサイド狙いの流し撮りです。
 遠方には紅葉も少し見られました。


 真横でもう一枚。


 止めて撮った分も...


 磐越西線 五泉~猿和田
 8226レ C57180
 2023年12月3日撮影


磐越西線遠征(4)

2023-12-08 07:00:00 | Steam at random
 昨日アップした列車を流し撮りした分です。

 先ずはフルーティアふくしま、列番不明です。(回送のようです)
 パンタグラフが付いている車輌(右)が食堂車クシ718-701、もう一輌(左)がクモハ719-701とのことです。

 追いかけて、ちょっと光った位置でもう一枚。

 で、本命のばんえつ物語号ですが、太陽は雲の中...(/_;)

 遠方の山には日が当たっていたようですね。

 磐越西線 姥堂~会津豊川
 8233レ C57180
 2023年12月2日撮影

 この後は追いかけて三川の発車を撮りましたが、真っ暗で写真にならず...これも没。



磐越西線遠征(3)

2023-12-07 07:00:00 | Steam at random
 昼食はいつものようにやまと路さんで美味しいお蕎麦を頂き、復路は電化区間で二年前のギラリ流し雪辱戦でしたが...敢えなく返り討ちでした。

 15分前に上って行ったフルーティアふくしま(回送)の時には多少の陽射しが有ったのですが...

 
 C57通過時は太陽は雲の中でした。(/_;)
 来年もまた来い、と言う事でしょうか...


 磐越西線 姥堂~会津豊川
 8233レ C57180
 2023年12月2日撮影


磐越西線遠征(2)

2023-12-06 07:00:00 | Steam at random
 三川の次は上野尻へ行きましたが、誰も居ません。
 定番の踏切付近は線路際が草ボウボウで車輌の下半分ほどが隠れてしまいます。これでは誰も撮りに来ませんね。
 仕方無く草が少ない所をねらっての流し撮りでしたが、上手く止まらずに没。

 往路最後は定番の一ノ戸橋梁です。

 ワイド側にズームしながら撮影。

 ここは大勢のファンで賑わっていました。
 仙台の鉄友N氏とばったり...

 磐越西線 山都~喜多方
 8226レ C57180
 2023年12月2日撮影


磐越西線遠征(1)

2023-12-05 07:00:00 | Steam at random
 12月2日~3日は、朋友O氏、T先輩と三人で今年最初で最後の磐越西線遠征でした。ほとんど雨降りでしたが、その分白煙は綺麗でした。
 今日からボチボチとアップして行きます。

 さいたま市を出発したのが2日の朝6時、関越道経由で行くと五泉や五十島は間に合わず、最初の撮影地は三川~津川間となりました。
 国道の橋の上から阿賀野川の向こう岸を走るばんえつ物語号を後追いで撮影。対岸には未だ紅葉が残っていました。


 磐越西線 三川~津川
 8226レ C57180
 2023年12月2日撮影


秩父鉄道にて、その4(終)

2023-12-01 07:00:00 | Steam at random
 OM鉄道部のセミナー「夕やみの蒸気機関車を撮る」(神谷武志講師:OMユーザー限定、三脚禁止の撮影会) から、後半戦です。

 ターンテーブルで方転され、下り方を向いたC58363が機回し線を下って行くシーン。


 転線、後退して車輌基地の西端に到着。
 照明のプロの手により綺麗にライトアップされたC58363...少し青みの残る暗い夜空に吹き上がる白煙、バックには紅葉も見えて、蒸気機関車の一番好きな角度で、じっくりとC58に対峙出来ました。


 OM-Dを導入した一番の目的は、鉄道写真以外で、暗いお堂などでの手持ち撮影でしたが、こうした夜間撮影でも勿論威力絶大です。
 感度を余り上げず、手持ち1秒露出でもこんなに綺麗に撮れるのは、自分でも驚きでした。
 バックの紅葉は肉眼ではほとんど見えていませんでしたが、結構写るものですね。

 機関車を少しアップで...

 
 前からのショット。纏わり付く蒸気...

 バックには月齢12ほどのお月様、アオリ補正したので楕円になってますが...(爆)
 お月様の右下の星は木星のようですね。

 C58363が入庫して撮影会終了です。

 末筆ですが、素晴らしい撮影会を企画開催して頂いた講師の神谷先生はじめOM鉄道部の方々、秩父鉄道の現場の方々、照明班の方々には大変お世話になり、有り難うございました。ご参加の皆様にはお疲れ様でした。

 OM-D E-M1 Mk3+12-40/2.8
 2023年11月25日撮影

 なお、全ての写真はDxO PhotoLab7 で現像処理しました。
 OM-Dはやはりフルサイズに比べると高感度ノイズが多いのですが、PhotoLab7で処理することによりノイズを大幅に低減出来ています。

秩父鉄道にて、その3

2023-11-30 07:00:00 | Steam at random
 さて、いよいよこの日のメインイヴェント、OM鉄道部のセミナー「夕やみの蒸気機関車を撮る」(神谷武志講師:OMユーザー限定、三脚禁止の撮影会)に参加です。
 大麻生駅前に集合、点呼後歩いて広瀬川原車輌基地まで行き、注意事項などを聞いていよいよ撮影開始です。

 先ずは車輌基地の東端、ターンテーブル付近で本線を通過する5002レを撮影。普段は無いと思われる煙とドレインのサービス付きでした。そういう演出が有るとはしらず、暗いので流し撮り一択でしたが、慣れないカメラでの流し撮りは不出来で満足なコマは無く...

 比較的まともな1枚です。


 熊谷からはデキに牽かれ、最後尾にC58がぶら下がった編成で車輌基地へ帰ってきます。(回5103レ)


 本線の1本手前に入線、C58を切り離して客車は前進~後退して4番目の線路に...
 その後、デキは3番目の線路で機回しして客車の反対側に連結、これで明日の組成完了。

 最後にC58が再び前進してターンテーブルへ向かいます。
 大分暗くなってきたので、眼前通過を再び流し撮りです。


 遠方まで行ったC58は後退してターンテーブルに載り、半回転して下り方に向きました。


 今回、OM-Dで初めて本格的に流し撮りをしましたが、EVFでは被写体を追いかけるのが難しく(連写しているとファインダー像が途切れ途切れになり、追いかけられなかった)、ブレと画面はみ出し量産で惨憺たる結果でした。まぁ、1/10秒とか1/6秒で切っていましたので、元々それほど歩留まりが良い訳では有りませんが...

 また、非常にゆっくりと移動する被写体に対しては、カメラを被写体に合わせて振っても、手ぶれ防止が良く効くためか?、背景は止まって被写体がブレている写真多数...これは手ぶれ防止を縦方向のみにすれば良かったようです。
 カメラの設定など、未だ未だ勉強不足でした。

 この後は車輌基地の西端へ移動してC58の機回し、給炭、足回り点検、入庫まで撮影ですが、その様子は明日...

 OM-D E-M1 Mk3+12-100/4
 2023年11月25日撮影


秩父鉄道にて、その1

2023-11-28 07:00:00 | Steam at random
 11月25日(土)は、夕方からOM鉄道部のセミナー「夕やみの蒸気機関車を撮る」(神谷武志講師)に参加しましたが、その前にちょこっと撮り鉄でした。

 家を出るのがちょっと遅くなり、おまけにバスがなかなか来なくて、SLに乗っても良いかなぁ、との思いは脆くも崩れ去り...
 でも、熊谷から急行に乗れば長瀞で追いつけます。(^^)v

 先ずは長瀞の駅先で5001レを一枚。
 紅葉狩りの方などでごった返す長瀞駅で、沿線には俄と思われるスマホ撮りの方も多くいらっしゃいました。そこに紛れ込んでの一枚。

 この後長瀞駅に戻って、急行に乗っていた時に見た(武川で追い越した)貨物列車を待ちます。
 暫くして茶色のデキがヲキを牽いてやって来ました。バックの紅葉が見事です。

 秩父鉄道 長瀞
 5001レ パレオエクスプレス C58363
 7005レ デキ105
 2023年11月25日撮影

 続く...


あれから半世紀(16)/南九州のライトパシフィック(終)

2023-11-24 07:00:00 | Steam at random
 南九州遠征4日目(最終日)は吉都線で一日撮影していました。
 
 朝一で都城を出て、日の出前6時24分に高崎新田に到着。
 この辺りの日の出は6時50分頃で、関東よりも25分ほど遅いです。でも、その分日の入りも遅いわけですから、夕方の撮影には有利でした。

 日の出直後に上って行った620レ(D51160)から撮り始め、1690レ(D51453)、622レ(C57124)、1692レ(C5552)と2時間余りで立て続けに4本撮影しています。

 写真は4本目の1692レです。622レと同じ場所で撮影、柿の木好きには絶好のアングルでした。
 吉都線 高崎新田~東高崎
 1692レ C5552

 その後も吉都線を撮影、午後3時過ぎだったと思いますが、都城駅へ戻ってきました。
 都城駅構内でC57やC55をスナップ...

 写真は出発待ちの629レ。隣のDF50552は日豊本線のローカル1523レかな?

 629レの発車シーン、この旅行で最後に撮影した列車でした。

 日豊本線 都城
 吉都線の629レ C5552

 この後、都城から西鹿児島まで7レ特急富士(宮崎から自由席、都城16:51発)に乗り西鹿児島へ、西鹿児島からは記憶が曖昧ですが、多分あかつきで新大阪まで戻り、新幹線で帰京したと思います。

 以上全て1973年11月24日撮影