こちらが、もう一人の子の作品です。
どちらも、自由奔放で、のびのび楽しんでますよね。

美術館が用意してくださったチラシ類(ほとんどが展覧会の案内チラシ)を、同じように使っていますが、
選ぶモチーフが微妙に違っていたりして、おもしろいですね。
で、なんとなく、全体の雰囲気が似ていて、やっぱり同じ絵本のページみたいにも感じます。

お堅いイメージの、展覧会案内チラシが大胆に切り取られて、
こんなにもおもしろくて魅力的な世界が出来上がるんですね。
ちょっと感動であります。
湘南地方の子どもらしく、こんがりと小麦色で、くりくりのお目目。
一生懸命作っていて、話しかけると、はにかみながらニコニコうなずいてくれたりして。
もう、可愛いなんてもんじゃないの。
だから、この商売はやめられまへんの。
どちらも、自由奔放で、のびのび楽しんでますよね。


美術館が用意してくださったチラシ類(ほとんどが展覧会の案内チラシ)を、同じように使っていますが、
選ぶモチーフが微妙に違っていたりして、おもしろいですね。
で、なんとなく、全体の雰囲気が似ていて、やっぱり同じ絵本のページみたいにも感じます。


お堅いイメージの、展覧会案内チラシが大胆に切り取られて、
こんなにもおもしろくて魅力的な世界が出来上がるんですね。
ちょっと感動であります。

湘南地方の子どもらしく、こんがりと小麦色で、くりくりのお目目。
一生懸命作っていて、話しかけると、はにかみながらニコニコうなずいてくれたりして。
もう、可愛いなんてもんじゃないの。

だから、この商売はやめられまへんの。