goo blog サービス終了のお知らせ 

アケビ

2007-10-09 | Weblog
   

一昨日スーパーに行く途中で
アケビを見つけました。
もしかしてゴヨウアケビ?と思いますが
確信はありません。
そのアケビの種類と花については
今年の春、載せました

他の場所で見るものは蔓が勝手に
絡まったものが多いのですが、ここは
大事に手入れされ立派な実が出来てます。

実はまだアケビを食べたことがなくて
これを見たら食べてみたくなりました。
で、丁度スーパーにあったので
思わず買ってしまいました~(笑)

写真は撮りませんでしたが
売っているものは大きくて鮮やかな青紫色。
さすがに割れてはいませんが
持ってみたら柔らかく簡単に割れました。

食べてみると、ほんのり優しい甘さ♪
しかし、種がスゴク多くてビックリ。
種ごと飲み込んで平気のはずですが
主人は種を出し一口でやめてしまいました。
「君は盲腸ないから良いけど」って。。
そう言われると逆に私も
種を飲み込む気になれなくて・・(苦笑)

でも、あれは種を出すのは大変です。
ちょこっと調べたら、やはり
飲み込んで良いみたいでした。
次回は飲み込もう・・って、
もう食べる機会は無いかも(笑)

そういえば主人、巨砲の皮は食べるのに
種はやはり出します。
ブドウの種で盲腸になるなんて迷信なのに
妙なことを気にしてますね。
それより食べ過ぎの方が怖いと思うのですが。

今日はイチジクを買ってきました。
秋は美味しいものが一杯で困りますね(笑)





   クリックするだけで募金ができるサイト
   




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の果物 (うさみ)
2007-10-09 19:52:32
アケビは見た目がちょっと不気味系で損をしていて、可愛そうですよね(^_^;)。

ブドウの種を食べると盲腸になる、ってそういう迷信ありましたね~。すっかり忘れていました。
最近大きなぶどうも種無しが増えてきましたし。
返信する
こんばんは (mico)
2007-10-09 20:40:41
立派なアケビですね!!
子供の頃に一度だけ食べましたが味は忘れてしまいました、
種が多かったことは記憶に残っています。
スイカの種を飲み込むと盲腸になるとかおそわりましたが果物の種全般の様ですね。
イチジクはまだ食べてません(笑う
返信する
Unknown (はなかあさん)
2007-10-09 22:49:39
アケビって、ほとんど見たことがありませんというか気づいていないのかも~
大きそうですね。
もちろん食べたこともありません。
甘いのですね。
返信する
Unknown (水戸小紋)
2007-10-10 07:41:05
 陶器市では かぱっと割れたのを お皿に3つのせて まるでとうきのようでした。
 伊勢丹では きれいな丸のままで 売ってました。
 なんともいえぬ うつくしい水色のような ふじ色のような きれいさでした。
 ほのかな甘みです。
返信する
うさみさん♪ (ofuu)
2007-10-10 15:25:25
そういわれてみると中の実のツブツブが少し不気味でしょうか。美味しいという評判を聞いていたので、あまり意識しませんでした(苦笑)
ブドウの種を食べると盲腸になるなんて、よく考えれば違うと思いますよね。今回主人がアケビの種をやけに気にするので驚いてしまいました。
まぁ私もブドウの種は出しますが(笑)
種無しの大きいブドウ、美味しいですよね!
返信する
micoさん♪ (ofuu)
2007-10-10 15:31:56
昨年他の場所で見たアケビの実より立派で、さすが手入れされてると違うなぁと思いました。
子供の頃ですか。それでは味は忘れますね。物凄く美味しい!ってわけではありませんし(笑)
私は初めてだったので種の多さに驚きました。
スイカの種も同じ話がありますね。果物全般に言われていたのでしょうか。迷信で特に問題は無いらしいですが、何となく飲み込むのを躊躇います(苦笑)
昨日のイチジクは少し硬めだったので砂糖で煮ました♪
返信する
はなかあさん さん♪ (ofuu)
2007-10-10 15:41:01
はなかあさんも食べたことがないのですね。
私はアケビは山にあると思っていたのですが、意外にこの辺りでは道端の植え込みに生えていたりします。でもお花は小さくて地味ですから目立ちませんね。育てている家も少ないかも?
写真のアケビは大きな実でビックリしました。昨年見た実は小さくてそんなに美味しそうでなかったのですが(笑)
甘さは、ちょっぴりでした(笑)
返信する
水戸小紋さん♪ (ofuu)
2007-10-10 15:46:00
陶器市でアケビをご覧になったのですか。そんな場所で見ると食べ物というよりオブジェみたいで面白いですね。
伊勢丹のアケビ、高そうですね~。私が買ったのはスーパーなので何分の一の値段だと思います(笑)
そうそう不思議な色なんですよね。写真を撮っておけば良かったです。
確かに、ほのかな甘みでした。でも高い方がきっと甘いでしょうね(笑)
返信する
Unknown (こむぎ)
2007-10-10 20:13:35
私はアケビの種を見ると、オタマジャクシの卵を思い出します。
ちょっと口にする勇気がありません。
種は大抵のものは出します。
スイカやメロンの種は、盲腸になるよって言われて育ちましたので、今でも信じています
この食欲の秋に、これ以上体重が増えないように硬い意志を持たなくちゃ。
返信する
ちょいご無沙汰してます (われもこう)
2007-10-10 21:45:50
拝見しているのですが、コメは・・・・

アケビ、美味しそうです^^
種・・気にしない気にしない・・美味しいモノは美味しいよ~~~
ぶどうは、種をだすと酸っぱいのが多くて、まず飲み込みます。 野蛮かな・・・でも、盲腸はもう持っていません
返信する