原子力発電所はクリーンエネルギーでない事は良く理解できたはず、大気中の分子を電離させ気象変動も引き起こす。放射性セシウムはバリウム原子を増長させ毒物増加食中毒の原因ともなる。下手に原子核構造まで変えてしまう事は地球破壊になると言う… twitter.com/i/web/status/1…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2018年5月27日 - 20:03
📢拡散希望📢あたりまえの政治を取り戻す #0604新宿西口街宣 を開催します。
— 市民連合 (@shiminrengo) 2018年5月27日 - 20:03
【日時】6/4(月)18:30-19:30
【場所】JR新宿駅西口
嘘に嘘を重ねる政治は、もう終わりにしましょう。終盤国会に向けて重要なタイミング… twitter.com/i/web/status/1…
いくら政治に興味がなくたって、
— 私が立憲民主党を代理人に選んだ理由 (@touhyou5969) 2018年5月27日 - 20:27
安倍晋三が嘘つきだってことは分かるでしょ?
公明自民党が嘘つきの仲間だってことは分かるでしょ?
嘘つきが自分の国の首相をしてるって、嫌でしょ?
嘘つきの仲間が国会で勝手な法律を作るのって、嫌だよね?
現在、#池田ちかこ でユーザー検索が出来ない状態です。原因は調査中です。
— 池田ちかこ (@ikedachikako) 2018年5月27日 - 20:40
直接
@ikedachikako
でアクセスをお願いします。
#池田ちかこ #新潟県知事選挙 #新潟のことは新潟で決める
安倍首相の嘘は今に始まったことではない。
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年5月27日 - 20:45
「福島は完全にアンダーコントロールできている」と大嘘。“「TPP反対、嘘つかない」からの「TPPを全力で進める」。さらに前、秘密保護法成立後に「丁寧に説明してゆく」からの一切説明なし。もっ… twitter.com/i/web/status/1…
「子ども3人以上」 “発言には一定の正当性”自民 加藤議員 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— K_Sakamoto本気の共闘 (@k_sarasarani) 2018年5月27日 - 20:52
「批判は当たっていないのではないか」。「謝罪」は口先だけ。これが安倍自民。
mainichi.jp/articles/20180…上西充子教授「何かを答えているように装うが、実は何も答えていない。しかも、やり取りがかみ合っていないことに質問者がすぐに気づけない言い方で、悪質です」不誠実な答弁を繰り返し、時間を空費する政府に問題があると冷静に認識すべきです」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2018年5月27日 - 21:04
ちょ、マジか。。。
— ikupie 📣 (@ikupienonks) 2018年5月27日 - 20:02
ラインで回ってきたんやけど、大阪府立高校の生活指導についての夏期研修会。講師が自衛隊員で演題が「自衛隊における隊員指導の心得」て。 pic.twitter.com/1ornDwjRrI
だから、そんな盛りだくさんなものと高プロを一括法案なんかにするから悪いんですよ。一つ一つ論点がたくさんあるのに、一括に固執する政府与党のやり方が問題です。 twitter.com/isashinichi/st…
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2018年5月27日 - 18:13
「高プロ反対」というより、「サービス残業の合法化を許すな」という方が、幅広く認知されやすそうですね。
— Mitsuko_Uenishi (@mu0283) 2018年5月27日 - 13:20
「サービス残業」をさせられている認識がある人は多いでしょうから。
それが経営者にとって「違法」ではなく「合法」となった時、あなた… twitter.com/i/web/status/1…
これの「問い合わせ」先になっている懐風館高校は、例の「髪染め強要で不登校」の学校ね。
— ワイド師匠 (@feedback515) 2018年5月27日 - 21:47
mainichi.jp/articles/20171… twitter.com/ikupienonks/st…
大阪入管職員制圧で収容者骨折 違法な暴行と主張、提訴へ | 2018/5/27 - 共同通信 this.kiji.is/37340207755003…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年5月27日 - 21:57
日本各地にある入管施設が「日本のグアンタナモ」とか呼ばれる日も、そう遠くない気がする。 twitter.com/gaitifuji/stat…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年5月27日 - 22:01
5月28日(月)の予定です。
— 池田ちかこ (@ikedachikako) 2018年5月27日 - 22:02
現在、検索に私のアカウントが表示されなくなっており、調査しております。
みなさま拡散をお願いいたします。
28日は佐渡市をまわらせていただきます。花角候補の地元ということで緊張しますが、精一杯お訴えを… twitter.com/i/web/status/1…
youtube.com/watch?v=GMgn-1…
— buu (@buu34) 2018年5月27日 - 22:17
タムトモ「今、政府が急ごうとしている法案の中に、国民の生活に役立つものがあるでしょうか?働き方改悪、生活保護の改悪、カジノの推進、これらの法案、通して欲しいと願っている国民が、果たし… twitter.com/i/web/status/1…
タムトモ「データねつ造、公文書改竄、セクハラ問題、虚偽答弁、これらの安倍内閣の不祥事、膿を徹底的に追及し、政治を浄化する、信頼を取り戻す、それこそが、今の会期の中で、国会がやるべきことではないでしょうか!」👏👏
— buu (@buu34) 2018年5月27日 - 22:19
アップしそびれてましたが、新潟では新潟日報の取材も受けました。新潟知事選挙が始まったので、選挙取材で超多忙だそうです。市民と野党共闘候補の #池田ちかこ 氏を応援しています。原発や安倍政権の行方を左右する大変重要な選挙です。「港町… twitter.com/i/web/status/1…
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2018年5月27日 - 22:23
【加計学園問題】岸田文雄自民政調会長「政府は説明責任果たして」 a.msn.com/01/ja-jp/AAxRV…
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2018年5月27日 - 22:35
加計学園の“誤情報”説明は、自ら墓穴を掘ったことになりそうだ。立民の辻元議員が指摘するように「学園は首相を守るためにうそをついたのか、作り話を自治体にしたのか」何れかであり、「どちらにしても大問題」である。こうなれば加計理事長の証… twitter.com/i/web/status/1…
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年5月27日 - 23:02
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年5月27日 - 22:35
加計学園から「総理と理事長の面会はなかった」という謝罪FAXが1枚。
中村知事「一般論として言えば謝罪、説明をして責任者が記者会見をするというものだと思うが、そういう形ではないので(コメントは)本物なのかなと」 pic.twitter.com/A70vCSnTUH
#週刊報道LIFE
— Tad (@CybershotTad) 2018年5月27日 - 22:56
片山善博さん「今回のFAXが本当なら3年前に面会をねつ造して嘘をついたことになる。面会が本当なら今回嘘をついたことになる。どっちに転んでも加計学園は嘘をついたことになる。学校法人ですから嘘はあってはいけない。理… twitter.com/i/web/status/1…
内閣支持率、下落に反転か?
— はる/みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) 2018年5月27日 - 23:11
note.mu/miraisyakai/n/…
前回衆院選直前よりも内閣支持率は4ポイント低く、不支持率は6ポイントほど高い状況となっています。
アメフット、日大説明「納得できる」1%
— はる/みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) 2018年5月27日 - 23:22
mainichi.jp/articles/20180…
政党支持率みたいに多くの選択肢があるのならともかく、単純に賛否を問う質問で1%という結果が出るのはめずらしい。
母親だけで育てた場合と、保育サービスなど母親以外の人も含めて育てた場合とで、子どもの発達に有意な差はない。
— かまやん (@kama_yam) 2018年5月27日 - 22:30
withnews.jp/amp/article/f0…
にもかかわらず、主に自民党の議員から執拗に「母親が育てるべきだ」という意見が出てくる。自民党が守りたいものがなにかがわかる。
— かまやん (@kama_yam) 2018年5月27日 - 22:32
twitter.com/kama_yam/statu…
以前も書きましたが、私達はそこにいない他者の視線に意外に拘束されています。ある方は、こんな事したら私に軽蔑されるだろう、怒られるだろうと、お思いになるのだと。診察でも「こんなこと言ってごめんなさい」と。率直にお伝え頂ける事は、共に検討できる素材が増えて私は嬉しいのですけれど。
— 石川うた (@cocorojin) 2018年5月27日 - 07:41
家族、友人、社会にもどう言われるか。気になり、怖く、疲れ、自分を否定する。そして、より自分の気持ちや感覚が分かりづらくなり、自分が置いてけぼりになる。その他者はすでに内在化されているから、区別がつきにくくややこしい。見えない他者の言葉か、自分のものか、感じ直していきたいですね。
— 石川うた (@cocorojin) 2018年5月27日 - 07:41
以前から話していることですが、精神的に崩れやすいのは、自分の限界をはるかに超えて無理がきいてしまう人です。
— 岡本 浩之 (@running_doctor) 2018年5月26日 - 23:37
知らず知らず無理を重ねているので、その分休んで回復させる時間も必要になります。
無理を重ねて消耗しているので、「寝ててもいいよ。」ではなく出来る限り眠ることが必要です。
ただ眠るだけなんて罪悪感が強くて気持ちは休まらないけど、体だけでも休めることが大切。ダラダラ無駄な時間を過ごしているのではなく、回復のために必要な時間を過ごしているのです。
— 岡本 浩之 (@running_doctor) 2018年5月26日 - 23:38
気休めで言っているのではなく、本心からそう思います。
僕は眠れるようになって初めて回復を実感し始めました。
毎日懸命に頑張っていてもうまくいかず、認められず、もう潰れてしまいそうという方へ。まずは潰れないことを第一に考えよう。たとえその場から逃げ出し笑われても今だけの話。笑った誰かはあなたのことなどすぐに忘れてしまうもの。潰れさえしなければその先のチャンスは無限。開き直って次へ進もう。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2018年5月26日 - 22:26