桜草と菫・・・

2005-12-07 | Weblog
今日も良い天気なので散歩に行こうかな~でも
その前に、と、昨日撮ってきた写真の整理をして
記事を書き始めました。
何故か、ささやかな思い出のある花が多くて
長~くなってしまいやっと書き終えて
投稿ボタンを押したらエラーが

前に同じ現象が発生したときは無事に
記事がアップ出来ていたのですが
今回は消えてしまっていました

仕方が無いので思い出して
再チャレンジします。。
多少推敲されて文章が短く?期待しないで下さい


どうでもいい前置きもありましたが省略します

返り咲き?らしき花から・・・。

前にも載せたテンニンギクが再び元気でした。
もう一つは、クレマチスでしょうか?
横からしか見えずトケイソウかな?と思いながら
カメラを掲げて撮影。
確認したらトケイソウの針がありませんでした
    


ふと見上げたら黄色い花
葉っぱも少ないし、返り咲きのようですが
残念ながら名前は不明です。
花や葉っぱの感じはマメ科みたいでした。
   


次はツツジの返り咲き?ではなく多分アザレア。
アザレアは日本や中国からヨーロッパなどに渡って
八重や鮮やかな花色に品種改良されたもの。
日本へ里帰りしてさらに改良されたので
かなりの種類があるそうです。
四季咲き性が強いので品種により
色んな時期に見頃になるとか・・。

アザレア
   別名:西洋ツツジ
   

アザレアの記憶は中学生時代に遡ります。
定期テストで出席番号順か何かだったのか
たまたま一番前の席に座っていました。
珍しく早めに問題を解き終えて退屈していた私に
監督の先生(部活の顧問でした)が話しかけたのです。
まん前の教卓に飾ってあった鉢花を指して
「この花の名前を知ってるか?」と。

それがアザレアとの出会いでした。
赤と白が混じり合った八重の花でした。
試験中に話しかけられた驚きと共に
忘れられない花となったわけです。
それにしても・・・私、余程ボーッとして
退屈そうに見えたんでしょうか??


桜草は実家にも咲いていた懐かしい花です。
昨日、よく似た花を見つけて「あ、桜草♪」と
思ったのに、調べたら西洋桜草でした
プリムラ・マラコイデスは花も小さくて
日本の桜草と大変よく似ているのですね。

プリムラ・マラコイデス
   別名:西洋桜草、化粧桜、乙女桜
   


道端に並べられた盆栽の鉢の片隅に
小さな花が咲いた鉢を発見
覗き込んでみたらスミレでした。

菫(スミレ)
   

スミレも母が大好きな花でした。
いけないことですが・・・野山のスミレを持ち帰り
庭に何種類も育てていました。。
他の雑草と一緒に刈ってしまわないように
周辺は丁寧に手で草むしりをして。
とても大事にしていたのに、母の入院後
親戚のおじいちゃんが庭に除草剤を撒きました。
もちろん良かれと思ってしてくれたので
誰も何も言いませんでした。。

大半のスミレが失われたことに母が
気付いていたかどうか私は思い出せません。
家に帰れた季節にはスミレは咲かなくて
それで気付かずにいられたかも?
少なくとも母はスミレや除草剤について
何も言っていませんでした。

残念なことには、母自慢のスミレを
私は殆ど見られませんでした。
スミレが咲く頃は仕事の都合もあって
帰省できなかったのです。
たくさん咲いていたスミレを見ることが出来ず
悲しくて心残りになっています。

でも今は、スミレはもっと可哀想だったなぁ、
やはり野山に残してあげるべきだったのね・・と
そんな風に思います。
スミレさん、ゴメンネ





   クリックするだけで募金ができるサイト