モコモコなベルベットセージ♪

2005-12-04 | Weblog
今日は冷たそうな細かい雨が降っています
こんな日は暖かくしてパソコンでも・・
幸い先日撮ってきたお花が出番を待っています

昨日載せたハキダメギクは、線路脇の花壇の
片隅で見つけました。
大半は枯れたようなコスモスが残っていて
少々手入れ不足?という花壇です
ちょっと寂しいなぁと感じながら歩いていたら
その大きな菊を植えてある一画がありました


可愛いピンクのポンポン咲きの菊
写真では大きさは分かりにくいでしょうが
握りこぶしくらいありそうな大きさです。
   

残念ながらまだ写真には撮れていませんが
こういう丸っこい菊をよく見かけます。
小菊のポンポン咲きは可愛いっ
思うのですが、この大きさはド迫力でした

そして側には、さらに大きい大輪の黄色!
ここまでくると大きすぎて花も傾いて咲いてます。
頭が重たそ~う
   
   支柱はしてありますが、丸い輪の支えも
   してあげないと可哀想ですよね。。

大輪の菊を見事に咲かせるのは本当に大変な
苦労があると聞きますね。
手間隙かけて育てるからこそ菊花展のような
催しが盛んになるのでしょう。

そういえば、実家の親戚にも何人か、
菊栽培に熱心なオジ様方がおりました。
実家にはケヤキの大木があり、その落ち葉が
とても良い腐葉土になるそうなんです。
それで欲しいという人がいるので、母が庭掃除の
ついでに落ち葉を袋に集めていました。
それをタダでもらっていったオジ様が、
イチョウや杉は邪魔だから混ぜないで欲しい、と
勝手なことを言っていたのを思い出しました

今頃、実家の庭は落ち葉だらけのはずです。
母も勝手なことを言っていた伯父もいなくて
積もり放題になっています。
まだ菊を作っている叔父がいるので、自分で
かき集めて使ってもらいたいですね


アメジストセージも、同じ線路沿いで大きな株に
成長して今を盛りと咲いていました。
モコモコと暖かそうな感じが季節に似合います
「ベルベットセージ」と呼ばれるのが解りますね♪
クリックしてアップの写真もご覧になれます。
   


真っ赤なセージも元気です。
お馴染みのサルビア(スカーレットセージ)と、
もう一つは少し細長い感じなので
サルビア・エレガンス(パイナップルセージ)かな?
パイナップルセージは名前の通りパイナップルの
香りがするのだそうです
次に見かけたら確かめてみたいです。
    


オレンジと赤、二色のカランコエが
二鉢ずつ並べられていました。
寒さ対策が必要らしいので、こうして外で
楽しませてもらえるのも今のうちでしょうか?
でも南の日当たりの良い場所なら大丈夫かも?
一番寒い頃、どうなっているか確かめたいですね
    


最後に宿根ネメシア。
載せるのは初めてのような気がします。
名前不明のまま載せていたかもしれませんが
micoさんのブログや他のブログで見ていたので
覚えることが出来ました

宿根ネメシア
   別名:四季咲きネメシア
   ネメシアの仲間は沢山ありますが
   宿根ネメシアという流通名がついたものは
   ネメシア・カエルレアという品種が殆どで
   四季咲きで強健なのが特長のようです。
   有難い花ですね~♪
   他の一年草のネメシアは春に咲いて夏の
   暑さで駄目になることが多いようですね。
   




   クリックするだけで募金ができるサイト